検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

街の衣のいちまい下の虹は蛇だ 

著者名 野村 喜和夫/著
著者名ヨミ ノムラ キワオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.5//0116961129

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810483626
書誌種別 図書
著者名 野村 喜和夫/著
著者名ヨミ ノムラ キワオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.3
ページ数 231p
大きさ 24cm
ISBN 4-309-90623-0
分類記号(9版) 911.56
分類記号(10版) 911.56
資料名 街の衣のいちまい下の虹は蛇だ 
資料名ヨミ マチ ノ コロモ ノ イチマイ シタ ノ ニジ ワ ヘビ ダ
副書名 長篇詩
副書名ヨミ チョウヘンシ
内容紹介 ひき逃げをして都市をさまよう男の物語を軸に、叙事的パートと詩的パートの交錯によって織りなされ、繰り広げられる言葉のダンス。現代詩の最先端を走り続ける著者の、21世紀東京を舞台にした詩的オデュッセイア。
著者紹介 1951年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部日本文学科卒業。詩人。批評、翻訳、朗読パフォーマンスなども手掛ける。著書に「現代詩作マニュアル」「金子光晴を読もう」など。

(他の紹介)内容紹介 京都から転校してきて、「ぼく」のとなりの席になった岸田さんと親しくなるきっかけは、しゃっくりと、「なすびは何色?」という不思議なことば。学校の帰り道、「ぼく」が止まらないしゃっくりに困っていると、岸田さんが俊ろから近づいてきて、「ぼく」を追いこしたと思ったら、くるりとふりかえって、「なすびは何色?」というのです。「えーっと、なすびは…なすび色?」「第36回日産童話と絵本のグランプリ」童話部門に応募された2044編のなかから大賞にえらばれた作品。
(他の紹介)著者紹介 山本 泉
 大阪府生まれ。「創作コンクールつばさ賞」佳作、第18回、第21回、第26回、第31回、第33回日産童話と絵本のグランプリ佳作などの受賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 真奈未
 グラフィックデザイナーを経て、絵本作家・造形作家となる。第2回星の都絵本大賞奨励賞、2009年ボローニャ国際絵本原画展入選等、受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。