蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本経営哲学史 (ちくま新書)
|
著者名 |
林 廣茂/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ヒロシゲ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A335// | 0118651876 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916771028 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
林 廣茂/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ヒロシゲ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
398p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07232-0 |
分類記号(9版) |
335.12 |
分類記号(10版) |
335.12 |
資料名 |
日本経営哲学史 (ちくま新書) |
資料名ヨミ |
ニホン ケイエイ テツガクシ |
叢書名 |
ちくま新書 |
叢書名巻次 |
1413 |
副書名 |
特殊性と普遍性の統合 |
副書名ヨミ |
トクシュセイ ト フヘンセイ ノ トウゴウ |
内容紹介 |
中世から現代までの日本の経営哲学の展開を概観し、代表的経営者の系譜をたどりつつ、その思想に顕れた和魂の実相を見る。さらに日本再生に向け、日本的特殊性とグローバルな普遍性を最適統合した新和魂の経営哲学を提唱する。 |
著者紹介 |
1940年朝鮮(韓国)生まれ。中国・西安交通大学管理大学院客員教授。事業承継学会代表理事。専門は国際マーケティング、国際経営、経営哲学。著書に「日韓企業戦争」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
サンタクロースにあこがれるマーガレットは、クリスマスの前の朝、ノックの音で目を覚ます。扉を開けると彼女が夢見ていた冒険が待っていた。しかし…。小さな人形。大きな鳥たち。冬空に響くトランペットの音とともに、マーガレットのクリスマスの旅がはじまる。クルミ割り人形とともに、空をかける少女の夢。クリスマスに起こる珠玉のファンタジー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
植田 真 1973年、静岡県に生まれる。1998年、雑誌「イラストレーション」で、ザ・チョイス年度大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ