検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

中世日記の世界 (史料で読み解く日本史)

著者名 松薗 斉/編著
著者名ヨミ マツゾノ ヒトシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可210.4//0118501873

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
368.71 368.71
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916568884
書誌種別 図書
著者名 松薗 斉/編著
著者名ヨミ マツゾノ ヒトシ
近藤 好和/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.4
ページ数 12,440,15p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-07853-0
分類記号(9版) 210.4
分類記号(10版) 210.4
資料名 中世日記の世界 (史料で読み解く日本史)
資料名ヨミ チュウセイ ニッキ ノ セカイ
叢書名 史料で読み解く日本史
叢書名巻次 1
内容紹介 中世、日記は武家や僧侶・神官、女房といった様々な人々に広がっていった。彼らの書きとめた信仰の旅や夢の世界を通じて、日本の中世の別な姿を探る。「日記で読む日本中世史」の姉妹編。
著者紹介 1958年東京都生まれ。愛知学院大学文学部教授。

(他の紹介)内容紹介 写真だけじゃわからない、アリコさんが「美味しい」のためにしていること。素材の切り方、下ごしらえのコツ、調味料の選び方などアリコさんの当たり前、ルーティンを教えてもらいました。
(他の紹介)目次 1 うちの定番
2 中華が好き
3 レシピというほどのものでもない一品
4 居酒屋風こつまみ
5 うちの洋食事情
6 お店で知った味
7 やっぱり茶色めし
8 一年中なべ
9 “お母さんが作る”デザート
(他の紹介)著者紹介 ariko
 『CLASSY.』『VERY』など人気ファッション雑誌を担当するエディター、ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。