蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
探Q!日本のひみつ
|
著者名 |
青山 邦彦/絵
|
著者名ヨミ |
アオヤマ クニヒコ |
出版者 |
帝国書院
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 291// | 1420206375 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910225216 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
青山 邦彦/絵
|
著者名ヨミ |
アオヤマ クニヒコ |
出版者 |
帝国書院
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-8071-5835-5 |
分類記号(9版) |
291 |
分類記号(10版) |
291 |
資料名 |
探Q!日本のひみつ |
資料名ヨミ |
タンキュー ニホン ノ ヒミツ |
副書名 |
まちでみつけた日本のきせつ |
副書名ヨミ |
マチ デ ミツケタ ニホン ノ キセツ |
内容紹介 |
さくらまつりが開かれている弘前、花火大会が行われている横浜、登山客でいっぱいの富士山…。季節にまつわるさまざまな「ひみつ」とともに、日本の7つの地域をクイズ形式で紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
このおはなしは、古事記という奈良時代にできたとてもふるい本にのっているおはなしです。古事記は、大地もまだできていないようなおおむかしのおはなしからはじまって、たくさんの神さまたちが登場する、神話や伝説をまとめたものです。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ふしみ みさを 伏見操。1970年埼玉県に生まれる。上智大学文学部仏文科卒。洋書絵本卸会社、ラジオ番組制作会社勤務を経て、フランス語、英語を中心とした子どもの本の翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コックス,ポール 1959年パリに生まれる。独学でアートを学び、絵画、絵本、グラフィックデザイン、舞台美術、衣装デザインなど、さまざまな分野で活躍している。パリ市、ナンシーのオペラ座、ジュネーブの大劇場はじめ、数多くのポスターも制作。Jeu de Construction「構築遊び」、Aire de jeu「プレイグラウンド」(ともにパリ、ポンピドゥセンター)では、ビジターが遊びながら参加することで、どんどん変化していく形の展示を展開した。絵本『えのはなし』(青山出版社)では、ボローニャ国際児童図書展で最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ