検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

いろは落語づくし 4

著者名 稲田 和浩/著
著者名ヨミ イナダ カズヒロ
出版者 教育評論社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可779//0118739598

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
779.13 779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916901203
書誌種別 図書
著者名 稲田 和浩/著
著者名ヨミ イナダ カズヒロ
出版者 教育評論社
出版年月 2020.11
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-86624-033-6
分類記号(9版) 779.13
分類記号(10版) 779.13
資料名 いろは落語づくし 4
資料名ヨミ イロハ ラクゴズクシ
巻号 4
各巻書名 落語からわかる江戸の旅
各巻書名ヨミ ラクゴ カラ ワカル エド ノ タビ
内容紹介 一生に一度は伊勢参り、年に一回は大山詣り。江戸の昔から、人はいろんな理由で旅に出た。「三人旅」「花見の仇討ち」「くも駕籠」など、江戸っ子の旅の楽しみ方がみえる落語のあらすじや背景を、いろはの順に紹介する。
著者紹介 1960年生まれ。東京出身。作家、脚本家、日本脚本家連盟演芸部副部長、文京学院大学講師。著書に「はたらく落語」「浪曲論」など。

(他の紹介)内容紹介 一生に一度の伊勢参りは「三人旅」。年に一度は「大山詣り」。江戸の昔から、人はいろんな理由で旅に出る。噺に出てくる旅の模様から、江戸っ子の旅の楽しみ方が見えてくる。それが落語だ!
(他の紹介)目次 伊勢参り『三人旅』『東の旅』『軽業見物』『七度狐』『矢橋舟』
六十六部『花見の仇討ち』
旅籠『竹の水仙』『ねずみ』『三人旅』
荷物『三十石』
北海道『弥次郎』
べちょたれ雑炊『七度狐』
逃亡『城木屋』『双蝶々雪の子別れ』
茶店『二人旅』
旅行『旅行日記』『峠の茶屋』『おらが火事』『銀婚旅行』『旅行鞄』
抜け雀『抜け雀』
流罪『島鵆沖津白浪』『大坂屋花鳥』
大山詣り『大山詣り』『富士詣り』
(他の紹介)著者紹介 稲田 和浩
 1960年東京出身。作家、脚本家、日本脚本家連盟演芸部副部長、文京学院大学講師(芸術学)。落語、講談、浪曲などの脚本、喜劇の脚本・演出、新内、長唄、琵琶などの作詞、小説などを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。