検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

戦国最強武将へタイムワープ (歴史漫画タイムワープシリーズ)

著者名 柏葉 比呂樹/マンガ
著者名ヨミ カシワバ ヒロキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書児童中央図書室在庫 帯出可210//0120887955
2 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可210//0320565427
3 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可210//0520347345
4 清里図書児童分館開架在庫 帯出可210//0620439919
5 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可210//0720450030
6 城南図書児童分館開架在庫 帯出可210//0820351195
7 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可210//1120179203
8 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可210//1220274243
9 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可210//1320197781
10 こども図書児童こども開架貸出中 帯出可210//1420921130 ×
11 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可210//1620157337
12 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可210//1720221710
13 図書児童分館開架貸出中 帯出可210//1920192703 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏葉 比呂樹 チーム・ガリレオ 河合 敦
2020
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 戦国大名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916899757
書誌種別 図書
著者名 柏葉 比呂樹/マンガ
著者名ヨミ カシワバ ヒロキ
チーム・ガリレオ/ストーリー
河合 敦/監修
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.11
ページ数 175p
大きさ 23cm
ISBN 4-02-331906-6
分類記号(9版) 210.47
分類記号(10版) 210.47
資料名 戦国最強武将へタイムワープ (歴史漫画タイムワープシリーズ)
資料名ヨミ センゴク サイキョウ ブショウ エ タイム ワープ
叢書名 歴史漫画タイムワープシリーズ
叢書名 日本史BOOK
内容紹介 戦国最強武将は誰だ!? 上杉謙信、武田信玄、豊臣秀吉、徳川家康-。戦国時代にタイムワープしてしまったソーマたちは、戦国最強の武将と次々に出会い…。楽しく読めるタイムワープ歴史漫画。歴史なるほどメモも掲載。
著者紹介 マンガ家として幅広く活躍。

(他の紹介)内容紹介 戦国時代でいちばん強い武将は誰だ!?上杉謙信、徳川家康…5人の武将から選び出せ!ヤスぽんの発明品「スキャナリー」をいじっていたらうっかり戦国時代にタイムワープしてしまったソーマとマミコ、お兄とこ虎の4人組。スキャナリーの力で時空を飛び越え、戦国最強の武将と次々出会う旅が始まった!終生のライバル・上杉謙信と武田信玄、知恵をめぐらせ中国地方を支配した毛利元就、そしておなじみ、あの武将たちも登場―。
(他の紹介)目次 1章 戦国武将に会いに行こう!
2章 正義の男・上杉謙信
3章 武田信玄の奇襲作戦
4章 川中島の戦い開始!!
5章 戦国時代でヤスぽん発見!?
6章 毛利元就が仕掛けたワナ!!
7章 厳島を襲撃だ!!
8章 戦国時代の大スター登場!!
9章 充電器を取り戻せ!!
10章 豊臣秀吉vs.徳川家康
(他の紹介)著者紹介 柏葉 比呂樹
 マンガ家として幅広く活躍中。代表作に「週刊マンガ世界の偉人 36号 植村直己」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河合 敦
 歴史研究家・歴史作家、多摩大学客員教授、早稲田大学非常勤講師。さまざまなメディアで日本史の楽しさを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。