検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

かえるだんなのけっこんしき 

著者名 ジョン・ラングスタッフ/再話
著者名ヨミ ラングスタッフ ジョン
出版者 光村教育図書
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館絵本中央図書室在庫 帯出可E/カ/0120857743
2 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/カ/0420113292
3 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/カ/0620172346
4 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/カ/1022155822
5 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/カエ/0120469804

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 えりこ
2020
332.1 332.1
日本-経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810196136
書誌種別 図書
著者名 ジョン・ラングスタッフ/再話
著者名ヨミ ラングスタッフ ジョン
フョードル・ロジャンコフスキー/絵
さくま ゆみこ/訳
出版者 光村教育図書
出版年月 2001.3
ページ数 32p
大きさ 29cm
ISBN 4-89572-628-2
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 かえるだんなのけっこんしき 
資料名ヨミ カエルダンナ ノ ケッコンシキ
内容紹介 かえるだんながおでかけだ。刀とピストル勇ましく。かえるだんなが馬に乗る。くろいブーツを光らせて。400年以上前にスコットランドで生まれた、ゆかいなおはなし歌絵本。1956年度のコルデコット賞受賞作。

(他の紹介)内容紹介 渋沢栄一の天才的発想が、日本の不可能を可能にした!日本はなぜ、経済大国への道を拓けたのか。教科書には載っていない必読の歴史講義。
(他の紹介)目次 第1章 和同開珎の謎(大中華思想からの脱却
新貨幣のメッセージ
黄金の国・日本の失敗)
第2章 中世社会の闇―幕府腐敗と寺社勢力(海を渡る戦略物資
将軍家の腐敗と蓄財
大改革者・織田信長)
第3章 帝国主義の脅威と戦国時代(大名たちの台所事情
鉄砲伝来・キリスト教・唐入り
商売を害する朱子学の毒)
第4章 脱・朱子学と資本主義への道(江戸「三大改革」の虚実
朱子学バカの幕末維新
日本資本主義の父・渋沢栄一)
(他の紹介)著者紹介 井沢 元彦
 1954年、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、TBSに入社。報道局在職中の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念。独自の歴史観からテーマに斬り込む作品で多くのファンをつかむ。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。