検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

島崎藤村 (写真作家伝叢書)

著者名 川副 国基/著
著者名ヨミ カワゾエ クニモト
出版者 明治書院
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可910.26/58/10112144795

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川副 国基 大竹 新助
2020
596.4 596.4
おせち料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916647903
書誌種別 図書
著者名 川副 国基/著
著者名ヨミ カワゾエ クニモト
大竹 新助/写真
出版者 明治書院
出版年月 1965
ページ数 160,14p
大きさ 27cm
分類記号(9版) 910.268
分類記号(10版) 910.268
資料名 島崎藤村 (写真作家伝叢書)
資料名ヨミ シマザキ トウソン
叢書名 写真作家伝叢書
叢書名巻次 1

(他の紹介)目次 祝い肴
酢の物
一の重
二の重
三の重
口取り
雑煮
酒肴
鍋物
汁物
めん
お餅
小豆あん
おかゆ
(他の紹介)著者紹介 鈴木 登紀子
 日本料理研究家。1924年青森県八戸生れ。自宅で主宰した料理教室が評判を呼び、46歳で料理研究家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。