蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ぼくの仕事は宇宙飛行士
|
著者名 |
若田 光一/著
|
著者名ヨミ |
ワカタ コウイチ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2001.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 538// | 0310231857 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 538// | 0610243842 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
based on a story by the Brothers Grimm based on a stor…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810183523 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
若田 光一/著
|
著者名ヨミ |
ワカタ コウイチ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2001.1 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-487-79648-2 |
分類記号(9版) |
538.9 |
分類記号(10版) |
538.9 |
資料名 |
ぼくの仕事は宇宙飛行士 |
資料名ヨミ |
ボク ノ シゴト ワ ウチュウ ヒコウシ |
内容紹介 |
2000年10月。ディスカバリーで宇宙に飛んだ若田光一。故障にも負けず、任務を果たした国際宇宙ステーション建設の模様とNASAでの宇宙飛行士としての日常や仲間について綴る。 |
著者紹介 |
1963年埼玉県生まれ。九州大学大学院工学研究科応用力学専攻修士課程修了。宇宙開発事業団宇宙環境利用システム本部宇宙環境利用推進部宇宙飛行士。93年NASAよりMSとして認定。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「患者のために働き、公務員として納税者を納得させる仕事をする」。それが信条の精神科医が二〇年ぶりに古巣にもどって見たものは…。松沢病院一四〇年の歴史と、院長としての直近九年間の奮闘―患者の行動制限最少化、身体拘束ゼロ、地域を支え地域に支えられる病院を目指す―の記録から、日本の精神医療の前に立ちはだかる壁を指摘。松沢病院と日本の精神医療の将来を展望する。 |
(他の紹介)目次 |
1 「こころに深呼吸」―緑あふれる精神科の専門病院 2 松沢病院の歴史と日本の精神医療―一四〇年のカルテから 3 松沢病院の挑戦―院長着任から九年 4 松沢病院の現在 5 松沢病院とこれからの精神医療 おわりに―コロナ禍に一〇〇年後を思う |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 正彦 1952年生まれ。東京大学医学部卒業。都立松沢病院精神科医員、東京大学医学部精神医学教室講師、慶成会青梅慶友病院副院長、慶成会よみうりランド慶友病院副院長、翠会和光病院院長などを経て、2012年から都立松沢病院院長。医学博士、精神保健指定医。主な研究テーマは老年期認知症の医療・介護、高齢者の意思能力、行為能力に関する司法判断(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ