蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
三島由紀夫幻の遺作を読む (光文社新書)
|
著者名 |
井上 隆史/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ タカシ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910/ミ/ | 0117956003 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915500314 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井上 隆史/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ タカシ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03594-5 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
三島由紀夫幻の遺作を読む (光文社新書) |
資料名ヨミ |
ミシマ ユキオ マボロシ ノ イサク オ ヨム |
叢書名 |
光文社新書 |
叢書名巻次 |
491 |
副書名 |
もう一つの『豊饒の海』 |
副書名ヨミ |
モウ ヒトツ ノ ホウジョウ ノ ウミ |
内容紹介 |
近年、調査が進んだ三島の「創作ノート」と、「豊饒の海」の重要なテーマである仏教の唯識思想に基づいて、彼が検討していた幻の作品世界を仮構し、そこから三島の自死の意味と、戦後日本の時空間について再考する。 |
著者紹介 |
1963年横浜市生まれ。東京大学大学院博士課程中退。白百合女子大学教授。山中湖文学の森三島由紀夫文学館研究員。著書に「三島由紀夫虚無の光と闇」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ゆきのかえりみち、ぼくはゆきだまとであった。はじめてのともだちをうちへつれていくんだ。なのに…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
キム サングン 韓国に生まれ育つ。ソウル在住。大学ではアニメーションを専攻。はじめての絵本『もぐらくんのなやみ』(未邦訳)は2014年ボローニャ国際児童図書展で紹介され注目を集めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ