検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

物理村の風景 

著者名 亀淵 迪/著
著者名ヨミ カメフチ ススム
出版者 日本評論社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可420//0118750249

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
748 748
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916897589
書誌種別 図書
著者名 亀淵 迪/著
著者名ヨミ カメフチ ススム
出版者 日本評論社
出版年月 2020.11
ページ数 6,345p
大きさ 20cm
ISBN 4-535-78924-1
分類記号(9版) 420.4
分類記号(10版) 420.4
資料名 物理村の風景 
資料名ヨミ ブツリムラ ノ フウケイ
副書名 人・物理・巨人・追想をちりばめた宝石箱
副書名ヨミ ヒト ブツリ キョジン ツイソウ オ チリバメタ ホウセキバコ
内容紹介 坂田昌一に師事し、朝永振一郎に傾倒した物理学者のエッセイ。湯川秀樹、ボーア、ラッセルなど様々な人との邂逅を洒脱なタッチで描き出す。

(他の紹介)内容紹介 朝永振一郎に傾倒し、湯川秀樹、ボーア、ラッセルら巨人の謦咳に接した著者が織りなす四采の衣。
(他の紹介)目次 第1部 人・ひと・ひとあい(中谷先生の講演
文人墨客の交わり―秀樹と宇吉郎 ほか)
第2部 物理村の風景(物理法則の不思議
アイネクライネナハトフィジーク―冗談物理学入門 ほか)
第3部 巨人の肖像(ニールス・ボーア―その志向と思想
一九六二年のバートランド・ラッセル)
第4部 追想の人びと(金沢・ジュネーヴ・東京―大河千弘君との日々
「からたちの集い」をめぐって―黒川正則君とのこと ほか)
(他の紹介)著者紹介 亀淵 迪
 1927年、石川県生まれ。1950年、名古屋大学理学部物理学科卒。コペンハーゲン大学ニールスボーア研究所(1956年〜1958年)、ロンドン大学インペリアルカレッジ(1958年〜1963年)で研究。その後、東京教育大学(現筑波大学)助教授、教授。理学博士。筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。