検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

病と障害と、傍らにあった本。 

著者名 齋藤 陽道/著
著者名ヨミ サイトウ ハルミチ
出版者 里山社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可019//1310288947
2 総社図書一般分館開架在庫 帯出可019//1810228575

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 陽道 頭木 弘樹 岩崎 航 三角 みづ紀 田代 一倫 和島 香太郎 坂口 恭平 鈴木 大介 與那覇 潤…
2020
019.04 019.04
読書 闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916895090
書誌種別 図書
著者名 齋藤 陽道/著
著者名ヨミ サイトウ ハルミチ
頭木 弘樹/著
岩崎 航/著
出版者 里山社
出版年月 2020.10
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-907497-12-5
分類記号(9版) 019.04
分類記号(10版) 019.04
資料名 病と障害と、傍らにあった本。 
資料名ヨミ ヤマイ ト ショウガイ ト カタワラ ニ アッタ ホン
内容紹介 病や障害の名でひとくくりにできない固有の症状や想い。誰かと分かち合うことのできない時間、傍らにあった本とは-。齋藤陽道、三角みづ紀ら、12人の当事者・介護者が、本と病と障害、そして生きることについて綴る。
著者紹介 1983年東京都生まれ。写真家。写真新世紀優秀賞受賞。写真集に「感動」など。

(他の紹介)内容紹介 病や障害の名でひとくくりにできない固有の症状や想い。誰かと分かち合うことのできない時間、傍らにあった本とは。12人の当事者、介護者による、本と病と障害と、生きることにまつわる書き下ろしエッセイ集。
(他の紹介)目次 本を知る(母の絵日記(齋藤陽道)
本嫌いが病気をして本好きになるまで(頭木弘樹)
病をふくめた姿で(岩崎航))
本が導く(物語に導かれて(三角みづ紀)
写真と生活(田代一倫)
てんかんと、ありきたりな日常(和島香太郎))
本が読めない(ごめん、ベケット(坂口恭平)
本が読めない。(鈴木大介))
本と病と暮らしと(リワークと私―ブックトークがあった日々(與那覇潤)
体の中で内戦が起こった。―原田病と足るを知る暮らし(森まゆみ))
本と、傍らに(常にそこにあるもの(丸山正樹)
それは、ただ生きて在ること(川口有美子))


目次


内容細目

1 母の絵日記   9-30
齋藤 陽道/著
2 本嫌いが病気をして本好きになるまで   31-51
頭木 弘樹/著
3 病をふくめた姿で   53-72
岩崎 航/著
4 物語に導かれて   75-89
三角 みづ紀/著
5 写真と生活   91-110
田代 一倫/著
6 てんかんと、ありきたりな日常   111-129
和島 香太郎/著
7 ごめん、ベケット   133-148
坂口 恭平/著
8 本が読めない。   149-167
鈴木 大介/著
9 リワークと私   ブックトークがあった日々   171-193
與那覇 潤/著
10 体の中で内戦が起こった。   原田病と足るを知る暮らし   195-210
森 まゆみ/著
11 常にそこにあるもの   213-231
丸山 正樹/著
12 それは、ただ生きて在ること   233-246
川口 有美子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。