検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

みんなのきもち (新しい日本の幼年童話)

著者名 村上 しいこ/作
著者名ヨミ ムラカミ シイコ
出版者 学研
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可913/ミ/0120811799
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/ミ/1420060715

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
141.6 141.6
感情

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810548927
書誌種別 図書
著者名 村上 しいこ/作
著者名ヨミ ムラカミ シイコ
西村 繁男/絵
出版者 学研
出版年月 2006.3
ページ数 [48p]
大きさ 24cm
ISBN 4-05-202551-2
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 みんなのきもち (新しい日本の幼年童話)
資料名ヨミ ミンナ ノ キモチ
叢書名 新しい日本の幼年童話
内容紹介 ぼくは、小学1年生。名前は「さかまき はちろう」。学校で、「自分以外のものの気持ちになってみましょう」という発表をすることになった。これが、けっこう難しいねん…。
著者紹介 1969年三重県生まれ。日本児童文学者協会新人賞を受賞。作品に「ももいろ荘の福子さん」など。

(他の紹介)内容紹介 怒り、心配性、後悔、イライラ、孤独、キレる、人を愛せない、コミュ障、嫉妬、会社に行きたくない…。このように、負の感情や行動に支配されることは、誰にでもあることです。本書には、感情をコントロールしてリセットするコツが書かれています。そうすればおのずから心もからだも元気に、健康になるはずです。
(他の紹介)目次 第1章 心の不安の整理学
第2章 悲しみの整理学
第3章 対人関係の整理学
第4章 劣等感の整理学
第5章 自己愛の整理学
第6章 性格と病気の整理学
第7章 口グセの整理学
(他の紹介)著者紹介 和田 秀樹
 1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院精神神経科、老人科、神経内科にて研修、国立水戸病院神経内科および救命救急センターレジデント、東京大学医学部付属病院精神神経科助手、米国、カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院でもある浴風会病院の精神科を経て、現在、国際医療福祉大学赤坂心理学科教授、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部・東京医科歯科大学非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。