検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アドリア海の海賊ウスコク 

著者名 越村 勲/著
著者名ヨミ コシムラ イサオ
出版者 彩流社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可230//0118733401

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
230.5 230.5
西洋史-近世 海賊-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916892666
書誌種別 図書
著者名 越村 勲/著
著者名ヨミ コシムラ イサオ
出版者 彩流社
出版年月 2020.10
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-2545-4
分類記号(9版) 230.5
分類記号(10版) 230.5
資料名 アドリア海の海賊ウスコク 
資料名ヨミ アドリアカイ ノ カイゾク ウスコク
副書名 難民・略奪者・英雄
副書名ヨミ ナンミン リャクダツシャ エイユウ
内容紹介 アドリア海の東岸に位置するクロアティアの海賊ウスコク。民衆詩で英雄と謳われたかれらの歴史と暮らしぶりを明らかにするとともに、軍政国境地帯の複雑な力学、近世国家の成立と“アウトロー”の誕生の因果関係を探る。
著者紹介 1953年富山県生まれ。一橋大学大学院博士課程修了(社会学博士)。東京造形大学名誉教授。専攻は東欧社会史・文化史。著書に「クロアティアのアニメーション」など。

(他の紹介)内容紹介 オスマン帝国が覇権を広げるなか、イタリア半島とバルカン半島に挟まれたアドリア海では、海賊ウスコクがその名を轟かせていた。民衆詩で英雄と謳われたかれらの実態とは?知られざるウスコクの歴史と暮らしぶりを明らかにするとともに、バルカン半島でイスラムとキリスト教のせめぎあいの最前線となった軍政国境地帯の複雑な力学、近世国家の成立と“アウトロー”の誕生の因果関係を探る。
(他の紹介)目次 第1章 ウスコクとは?
第2章 ウスコクの社会
第3章 聖なる略奪
第4章 境界
第5章 ウスコクとヴラーフ
第6章 歴史のなかのウスコク
エピローグ 近世国家とアウトローたち
(他の紹介)著者紹介 越村 勲
 1953年富山県生まれ。ザグレブ大学大学院修士課程修了、一橋大学大学院博士課程修了(社会学博士)。一橋大学特別研究員、千葉大学助手などの後、東京造形大学教授、2019年より同大学名誉教授。専攻は東欧社会史・文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。