蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 796// | 0410649701 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 796// | 2010027882 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916892382 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤井 聡太/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
フジイ ソウタ |
出版者 |
日本将棋連盟
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8399-7467-1 |
分類記号(9版) |
796 |
分類記号(10版) |
796 |
資料名 |
イメージと読みの将棋観 |
資料名ヨミ |
イメージ ト ヨミ ノ ショウギカン |
副書名 |
スター棋士は盤上に何を思う |
副書名ヨミ |
スター キシ ワ バンジョウ ニ ナニ オ オモウ |
内容紹介 |
藤井聡太二冠、郷田真隆九段、糸谷哲郎八段らトッププロ7人が、将棋の現在・過去・未来を語る。さまざまなテーマをもとに、各棋士たちの将棋観をあらわにする『将棋世界』の人気コーナーを書籍化。 |
著者紹介 |
2002年生まれ。20年王位を獲得し史上最年少で八段昇段。 |
(他の紹介)内容紹介 |
トッププロ7人が語る将棋の現在・過去・未来。イメ読みに藤井聡太、初登場! |
(他の紹介)目次 |
第1章 序盤編(藤井聡太流の後手2四歩 よみがえった後手6二金型 最新の獲換わり、同形の結論は? ほか) 第2章 中盤編(プロの乱闘劇、倒れたのはどっちだ? 羽生王位の56手負け! いまどきの超急戦 ほか) 第3章 終盤編(中原誠名人の妙手 升田、貫録の受けきり勝ち 佐藤康光、一分将棋の読みきり ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤井 聡太 2002年生まれ。2012年、6級で杉本(昌)八段門。2016年四段、2020年八段。史上最年少で四段となり、さらにデビューから無傷の29連勝を達成。2020年7月、史上最年少タイトルとなる棋聖を獲得。同年8月、王位を獲得し史上最年少で八段昇段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 郷田 真隆 1971年生まれ。1982年、6級で大友九段門。1990年四段、2001年九段。1992年に王位を獲得。四段でのタイトル獲得は史上初であった。タイトル獲得は王位1、棋王1、王将2、棋聖2の計6期(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 屋敷 伸之 1972年生まれ。1985年、6級で五十嵐九段門。1988年四段、2004年九段。1989年、第55期棋聖戦において17歳10カ月でタイトルに初挑戦。また1990年、第56期棋聖戦において18歳6カ月でタイトルを獲得。タイトル獲得は棋聖3期(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 一基 1973年生まれ。1985年、6級で佐瀬名誉九段門。1997年四段、2017年九段。2019年、第60期王位戦で悲願の初タイトル獲得。初タイトル獲得が46歳3カ月というのは史上最年長記録となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 糸谷 哲郎 1988年生まれ。1998年、6級で森(信)七段門。2006年四段、2014年八段。2014年、竜王を獲得。2018年にA級昇級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高見 泰地 1993年生まれ。2005年、6級で石田(和)九段門。2011年四段、2018年七段。2018年七段。2018年、第3期叡王戦七番勝負に勝ち、叡王を獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増田 康宏 1997年生まれ。2008年、6級で森下九段門。2014年四段、2018年六段。2016年、新人王戦で優勝。連覇も果たし、棋戦優勝は2回(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ