蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | CD | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | CD12// | 2040003416 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009930072182 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
木下 牧子/作曲
|
|
大井 剛史/指揮 |
|
東京交響楽団/演奏 |
出版者 |
オクタヴィアレコード
|
出版年月 |
2020.1 |
分類記号(9版) |
CD12 |
分類記号(10版) |
CD12 |
資料名 |
オーケストラのための「呼吸する大地」木下牧子管弦楽作品集 |
資料名ヨミ |
オーケストラ ノ タメ ノ コキュウ スル ダイチ キノシタ マキコ カンゲンガク サクヒンシュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
若くても、重症化も合併症も可能性あり。後遺症も怖い「常識破り」の新型コロナウイルス感染症COVID‐19。原因ウイルスの正体とは?対抗・防衛手段となる検査方法とは?抗体検査でわかってきた免疫の新常識、ワクチンや薬の開発の現在…。真の“経済活動と感染拡大抑制の両立”のために、必要最低限の最新の科学的知見を基本から解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 新型コロナウイルス感染症の感染拡大―武漢で発生からの数カ月 第2章 さまざまな症状を引き起こす原因ウイルスの正体―若くても重症化 第3章 コロナウイルスとたたかう―検査薬・治療薬・ワクチンの可能性 第4章 コロナウイルスと共存する―真に経済活動と拡染拡大抑制を両立させる |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 晴恵 共立薬科大学大学院薬学研究科修士課程修了、順天堂大学大学院医学研究科博士課程中退、医学博士。アレクサンダー・フォン・フンボルト財団奨学研究員としてドイツ・マールブルク大学医学部ウイルス学研究所留学、(社)日本経済団体連合会21世紀政策研究所シニア・アソシエイトなどを経て、現在、白鴎大学教育学部教授。専門は感染免疫学、ワクチン学。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 オーケストラのための「呼吸する大地」
-
-
2 ピアノ・コンチェルト
-
岡田 奏/ピアノ
-
3 オーケストラのための「ルクス・エテルナ~永遠の光」
-
前のページへ