検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

中高生の悩みを「理系センス」で解決する40のヒント (心の友だち)

著者名 竹内 薫/著
著者名ヨミ タケウチ カオル
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書児童中央図書室在庫 帯出可中高生向け002//0120886486
2 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可002//0520346966
3 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可002//1220273112
4 こども図書児童こども開架在庫 帯出可002//YA1420916429
5 永明図書児童分館開架在庫 帯出可002//2020002016

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 薫
2020
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916889127
書誌種別 図書
著者名 竹内 薫/著
著者名ヨミ タケウチ カオル
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.10
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-78951-4
分類記号(9版) 002
分類記号(10版) 002
資料名 中高生の悩みを「理系センス」で解決する40のヒント (心の友だち)
資料名ヨミ チュウコウセイ ノ ナヤミ オ リケイ センス デ カイケツ スル ヨンジュウ ノ ヒント
叢書名 心の友だち
内容紹介 「理系センス」を身につけ、それを使って、いま目の前にある悩み、あるいはこれから遭遇する問題を解決し、人生を切り開いていきましょう。あなたの生活や人生において役立つ「理系センス」の身につけ方を紹介します。
著者紹介 1960年東京都生まれ。マギル大学大学院博士課程修了。理学博士。科学作家。著書に「99.9%は仮説」「理系バカと文系バカ」など。

(他の紹介)内容紹介 「理系が苦手」な文系がAI時代を勝ち抜くために!勉強の成績が上がらない、ネット情報に惑わされる、進路に不安がある―解決の糸口は「理系センス」にあった!
(他の紹介)目次 第1章 文系でも理数科目の点数がアップする勉強法(なぜ、理系のほうが頭がいいと思い込むのか?
理系は論理的に考え、文系は感情で理解する ほか)
第2章 「理系センス」を磨き、さらに高みをめざすヒント(グラフを使いこなせると理系も文系も得をする
数字をグラフ化すると損得がすぐにわかる ほか)
第3章 「理系センス」で問題を解決し、世界を広げる(問題がわかれば解決法は必ず見つかる
わからないことをそのままにしない! ほか)
第4章 文系の人にこっそり教える理系的生き方(「まずやってみる」の発想でチャンスをつかむ
AI時代を生きる文系に教えておきたいこと ほか)
第5章 文系・理系の壁を飛び越えよう(文系・理系両方のセンスがあると、こんなに強い
理系の論理と、文系の感情のバランスを保つ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。