検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

リトル・ピープル (アルケミスト双書)

著者名 ポール・ジョンソン/著
著者名ヨミ ジョンソン ポール
出版者 創元社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可388//0117480590

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
943.6 943.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915441670
書誌種別 図書
著者名 ポール・ジョンソン/著
著者名ヨミ ジョンソン ポール
藤田 優里子/訳
出版者 創元社
出版年月 2010.4
ページ数 77p
大きさ 18cm
ISBN 4-422-21477-1
分類記号(9版) 388.33
分類記号(10版) 388.33
資料名 リトル・ピープル (アルケミスト双書)
資料名ヨミ リトル ピープル
叢書名 アルケミスト双書
副書名 ピクシー、ブラウニー、精霊たちとその他の妖精
副書名ヨミ ピクシー ブラウニー セイレイタチ ト ソノタ ノ ヨウセイ
内容紹介 河川のにぎやかな住人、月光に照らされた神秘の乙女、石・鉱石・貴金属の番人…。イギリス諸島で遠い昔から頻繁に目撃されてきた、「リトル・ピープル」と呼ばれる妖精たちの姿とその秘密を紹介する。
著者紹介 作家、古代史研究家。ルーン文字や妖精伝説が専門。著書に「ルーン文字」など。

(他の紹介)内容紹介 人工知能(AI)技術の飛躍的発展により、近年「AIが人間の知能を超える」と喧伝されるようになった。しかし、そもそもAIとは何なのか、AIと人間の知性の違いはどこにあるのか―解剖学者養老孟司が、4名の知性と語り合う。AIの発展がめざましい棋界に身を置く棋士・羽生善治、経済学者でありAI技術にも精通する井上智洋、著書でテクノロジーと人間のあり方を考察してきた哲学者・岡本裕一朗、人工頭脳プロジェクト「ロボットは東大に入れるか。」を進めてきた数学者・新井紀子。AIの限界と日本の未来を語り合う、知的興奮に溢れる4つの議論。
(他の紹介)目次 第1章 AIから見えてきた「人間の可能性」(羽生善治×養老孟司)(「局面」で切れない自然をAIが扱えるか?
「脳化社会」の矛盾が明らかに ほか)
第2章 経済はAI化でどう変わるか(井上智洋×養老孟司)(AIは格差社会を拡大させる
車社会とAI化はつながっている ほか)
第3章 AIから人間を哲学する(岡本裕一朗×養老孟司)(AIが哲学する日は来るのか?
概念を作り出すことが哲学の仕事 ほか)
第4章 わからないことを面白がれるのが人間の脳(新井紀子×養老孟司)(AIに負ける子どもたち
ポピュリズムに利用されるインターネット ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。