検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

次の夜明けに (現代台湾文学選)

著者名 徐 嘉澤/著
著者名ヨミ ジョ カタク
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可923//0118730647

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
923.7 923.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916886653
書誌種別 図書
著者名 徐 嘉澤/著
著者名ヨミ ジョ カタク
三須 祐介/訳
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2020.9
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-86385-416-1
分類記号(9版) 923.7
分類記号(10版) 923.7
資料名 次の夜明けに (現代台湾文学選)
資料名ヨミ ツギ ノ ヨアケ ニ
叢書名 現代台湾文学選
叢書名巻次 1
内容紹介 1947年、二二八事件に始まる台湾激動の頃から現代まで、三世代にわたる家族の確執を軸に、急激に民主化へと進む時代の波に翻弄されながらも愛情を深めていく一家を描く。台湾の新世代作家の一人、徐嘉澤の作品を本邦初訳。
著者紹介 1977年台湾生まれ。国立屛東師範学院大学院修了。高雄特殊教育学校で教鞭を執りながら、作家活動を行う。

(他の紹介)内容紹介 台湾の新世代作家の一人、徐嘉澤。本作が本邦初訳。一九四七年、二二八事件に始まる台湾激動の頃。民主化運動で傷つき、それまでの生き方を変えなければならなくなった家族。新聞記者の夫とともに、時代の波に飲まれないよう、家族のために生き、夫の秘密を守り続けて死んでいった春蘭。残された二人の息子、平和と起義は、弁護士と新聞記者として民主化とは、平和とは何かを追求する。起義の息子、哲浩は、歴史にも政治にも関心がなく、ゲイだと告白することで一歩を踏み出す。三代にわたる家族の確執を軸に、急激に民主化へと進む時代の波に翻弄されながらも愛情を深めていく一家の物語。
(他の紹介)著者紹介 徐 嘉澤
 1977年、台湾高雄生まれ。国立高雄師範大学卒業、国立屏東師範学院大学院修了。現在、高雄特殊教育学校で教鞭を執りながら、作家活動を行っている。時報文学賞短編小説部門一等賞、聯合報文学賞散文部門一等賞、九歌二百万長編小説コンテスト審査員賞、BenQ華文電影小説一等賞などを受賞。高雄文学創作補助、国家文化芸術基金会補助などの助成を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三須 祐介
 1970年生まれ。立命館大学文学部教員。専門は近現代中国演劇・文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。