検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「新しい学校生活」のための感染症対策ハンドブック 

著者名 鎌塚 優子/編著
著者名ヨミ カマズカ ユウコ
出版者 学事出版
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可374//0118729474
2 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可374//0910548411
3 こども図書一般こども開架在庫 帯出可374//1410309189

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
学校保健 新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916885747
書誌種別 図書
著者名 鎌塚 優子/編著
著者名ヨミ カマズカ ユウコ
大沼 久美子/編著
出版者 学事出版
出版年月 2020.9
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-7619-2661-8
分類記号(9版) 374.96
分類記号(10版) 374.96
資料名 「新しい学校生活」のための感染症対策ハンドブック 
資料名ヨミ アタラシイ ガッコウ セイカツ ノ タメ ノ カンセンショウ タイサク ハンドブック
内容紹介 子どもと教員の健康を守りながら、どう安全に学校活動を続けるか。感染症対策の基本を養護教諭、医師らが分かりやすく整理、解説。学校での対応、子どもへの健康教育と相談体制、外部との連携を取り上げる。
著者紹介 東京学芸大学大学院連合学校教育研究科修了(博士(教育学))。静岡大学教育学部教授。

(他の紹介)内容紹介 医師・大学教授・教諭・養護教諭・行政職員・弁護士が一緒になって作った、学校のためのハンドブック!
(他の紹介)目次 1章 感染症対策の基本(新型コロナウイルスの正体とその特徴
学校で予防すべき感染症の対策―標準予防策と予防接種 ほか)
2章 学校での対応(そもそも「3密」ってなに?
ソーシャルディスタンシングとは? ほか)
3章 子どもへの健康教育と相談体制(保健教育と感染症―何をどのように教えるか
感染症対策を意識化させる環境づくり ほか)
4章 家庭や地域、外部との連携(家庭との連携
学校医・学校歯科医・学校薬剤師等との連携 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鎌塚 優子
 静岡大学教育学部教授。東京学芸大学大学院連合学校教育研究科修了(博士(教育学))。専門は学校保健学・養護実践学・特別支援教育に関わる健康教育。公立小・中学校養護教諭、岐阜聖徳学園大学短期大学部を経て2013年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大沼 久美子
 女子栄養大学栄養学部教授。女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻修士課程修了(博士(保健学))。専門は応用健康科学、学校保健学、実践養護学。公立小・中学校養護教諭、教育センター等を経て、2010年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。