蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
論語 君はどう生きるか?
|
著者名 |
樫野 紀元/著
|
著者名ヨミ |
カシノ ノリモト |
出版者 |
三和書籍
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 123// | 1610174011 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一日一語、はじめて読む人の論語入門…
安岡 定子/著
中庸思想の源流 : 昌平黌倫理学入…
森田 実/著
出世できない孔子と、悩める十人の弟…
下村 湖人/原作…
論語 生き方を求め : 中学生・高…
有田 桂子/著
論語と孫子 : 世界のビジネスエリ…
守屋 洋/著
現代訳論語 : 原文完全対訳
孔子/著,下村 …
論語清談
西部 邁/著,福…
図解大人のための論語 : 2500…
遠越 段/著
14歳からの「論語」
齋藤 孝/監修,…
チコちゃんと学ぶチコっと論語 : …
山口 謠司/監修
論語 : 至高の人間力
[孔子/著],前…
論語入門 : 心の安らぎに
加地 伸行/著
論語物語
下村 湖人/著
ワンちゃんパンちゃん論語日記
斉藤 洋/文,佐…
渋沢栄一と安岡正篤で読み解く論語
安岡 定子/著
孔子先生が教えるこども論語
ペズル/文,安岡…
論語 : 孔子の言葉はいかにつくら…
渡邉 義浩/著
ねころん語 : ねこと一緒に、楽し…
林田 暢明/[著…
論語物語
下村 湖人/著
自分にあてはめて考える「ろんご」 …
岩崎 芳和/著
論語のおさらい
山口 謠司/著
乱れない心をつくる100の言葉 :…
植西 聰/著
お腹の中の赤ちゃんに読み聞かせる0…
安岡 定子/著
『論語』がわかれば日本がわかる
守屋 淳/著
「論語」の教え : 豊かな心で生き…
佐久 協/著
身近な出来事でわかるはじめての論語
青山 由紀/監修
一億三千万人のための『論語』教室
高橋 源一郎/著
いまを生きる論語 : 大人になるた…
岩崎 淳/著
物語として読む全訳論語 : 決定版
山田 史生/著
壁を乗り越える論語塾
安岡 定子/著
こども論語 : 故きを温ねて新しき…
齋藤 孝/著,平…
ドラえもんはじめての論語君子編
安岡 定子/著,…
こども論語の言葉 : 心が折れない…
齋藤 孝/著
こどものろんご : 孔子にまなぶこ…
宮下 真/著,ま…
ニャ〜るほど論語道場
上重 さゆり/ま…
はじめての論語 : しあわせに生き…
一条 真也/著
くり返し読みたい論語
野村 茂夫/監修…
世界最高の人生指南書 論語 : 人…
守屋 洋/著
論語コンプリート : 全文完全対照…
[孔子/著],野…
ドラえもんはじめての論語
安岡 定子/著,…
実践・論語塾 : 己を高める、人を…
安岡 定子/著
完訳論語
[孔子/著],井…
『論語』と孔子の生涯
影山 輝國/著
エラい人にはウソがある : 論語好…
パオロ・マッツァ…
論語くん
三谷 幸広/まん…
論語集注4
朱 熹/[著],…
イチから知りたい!論語の本 : カ…
佐久 協/監修
全訳論語
山田 史生/著
ビジネスマンに贈る生きる「論語」 …
佐々木 常夫/著
論語集注3
朱 熹/[著],…
前へ
次へ
一日一語、はじめて読む人の論語入門…
安岡 定子/著
孔子の実像と『論語』の編纂過程
森川 亨/著
孔子復活 : 東アジアの経済成長と…
マイケル・シュー…
論語と算盤 : 詳解全訳
渋沢 栄一/著,…
論語と算盤がマンガで3時間でマスタ…
吉田 浩/著,渡…
中庸思想の源流 : 昌平黌倫理学入…
森田 実/著
出世できない孔子と、悩める十人の弟…
下村 湖人/原作…
論語 生き方を求め : 中学生・高…
有田 桂子/著
論語と孫子 : 世界のビジネスエリ…
守屋 洋/著
論語清談
西部 邁/著,福…
図解大人のための論語 : 2500…
遠越 段/著
14歳からの「論語」
齋藤 孝/監修,…
チコちゃんと学ぶチコっと論語 : …
山口 謠司/監修
論語入門 : 心の安らぎに
加地 伸行/著
論語物語
下村 湖人/著
ワンちゃんパンちゃん論語日記
斉藤 洋/文,佐…
渋沢栄一と安岡正篤で読み解く論語
安岡 定子/著
渋沢栄一『論語と算盤』を読む
原口 泉/著
孔子先生が教えるこども論語
ペズル/文,安岡…
渋沢栄一の論語と算盤
加地 伸行/監修
渋沢栄一に学ぶ大転換期の乗り越え方
田口 佳史/著
論語 : 孔子の言葉はいかにつくら…
渡邉 義浩/著
超約版論語と算盤
渋沢 栄一/原作…
ねころん語 : ねこと一緒に、楽し…
林田 暢明/[著…
論語物語
下村 湖人/著
孔丘
宮城谷 昌光/著
自分にあてはめて考える「ろんご」 …
岩崎 芳和/著
図解渋沢栄一と「論語と算盤」 : …
齋藤 孝/著
論語のおさらい
山口 謠司/著
乱れない心をつくる100の言葉 :…
植西 聰/著
お腹の中の赤ちゃんに読み聞かせる0…
安岡 定子/著
『論語』がわかれば日本がわかる
守屋 淳/著
まんが超訳『論語と算盤』
渋沢 栄一/原作…
「論語」の教え : 豊かな心で生き…
佐久 協/著
身近な出来事でわかるはじめての論語
青山 由紀/監修
一億三千万人のための『論語』教室
高橋 源一郎/著
漫画版論語と算盤
渋沢 栄一/原作…
声に出して読む渋沢栄一「論語と算盤…
齋藤 孝/著
いまを生きる論語 : 大人になるた…
岩崎 淳/著
物語として読む全訳論語 : 決定版
山田 史生/著
自分で考えて行動しよう!こども論語…
齋藤 孝/著
なぜ論語は「善」なのに、儒教は「悪…
石 平/著
あらすじ論語と算盤
渋澤 健/監修
壁を乗り越える論語塾
安岡 定子/著
こども論語と算盤 : お金と生き方…
守屋 淳/監訳
変調「日本の古典」講義 : 身体で…
内田 樹/著,安…
こども論語 : 故きを温ねて新しき…
齋藤 孝/著,平…
ドラえもんはじめての論語君子編
安岡 定子/著,…
こども論語の言葉 : 心が折れない…
齋藤 孝/著
こどものろんご : 孔子にまなぶこ…
宮下 真/著,ま…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916885463 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
樫野 紀元/著
|
著者名ヨミ |
カシノ ノリモト |
出版者 |
三和書籍
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
14,148p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86251-413-4 |
分類記号(9版) |
123.83 |
分類記号(10版) |
123.83 |
資料名 |
論語 君はどう生きるか? |
資料名ヨミ |
ロンゴ キミ ワ ドウ イキルカ |
副書名 |
だから私はこう生きる! |
副書名ヨミ |
ダカラ ワタクシ ワ コウ イキル |
内容紹介 |
私たちの存在は如何なるものか。私たちが生きていく上で必要な知恵とはどんなものか。私たち自身を高めるにはどうすれば良いのか。「論語」から、答えになる短くて覚えやすく実践しやすい言葉を選抜し、わかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。工学博士。大学教授、NPO理事長などを歴任。論語や古事記の講座を開講。著書に「建築家になろう」「心を元気にする論語」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私たちに与えられているもの 第2章 生きるってどういうこと? 第3章 人に嫌われない生き方 第4章 士って、どんな人? 第5章 なぜ勉強しなければならないの? 第6章 私たちは何らかのチームに属している 第7章 人生のクォリティを高める 第8章 存在感を高める 第9章 天は万物の根源 |
(他の紹介)著者紹介 |
樫野 紀元 1946年生れ。人間力を上げる勉強会を主催。論語や古事記の講座を開講。工学博士。東京大学大学院を出て建設省(現国土交通省)勤務(上級職・研究職)後、公立前橋工科大学大学院教授、NPO理事長などを歴任。建設省在勤中ノルウェーに長期赴任。日本・アセアン科学技術協力プロジェクト責任者。RILEM(本部パリ)技術委員会(ECM)委員長。「日本建築学会賞(論文部門)」(1994年)、「建設大臣賞(業績功労)」(1995年)、「科学技術庁長官賞(研究功績者表彰)」(1999年)、「スガウエザリング財団科学技術賞」(2001年)、「瑞宝小綬章」(2016年‐春の叙勲)などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ