蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/コ/ | 1421024751 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
わすれものとどけます
くすのき しげの…
わたしのとなりのヒロトくん
くすのき しげの…
あしたのショウ
くすのき しげの…
キミの一歩アメリカ : 自由の女神…
小手鞠 るい/文…
キミの一歩イタリア : 夢につなが…
佐藤 まどか/文…
キミの一歩マレーシア : 幸せじゃ…
野本 響子/作,…
きさらぎさんちは今日もお天気
古都 こいと/作…
オレは「最強」だったから
くすのき しげの…
ボクは「弱虫」だったから
くすのき しげの…
すべての愛しきLifeへ
くすのき しげの…
Love Letter : 私への…
くすのき しげの…
ジョイフルジョブ! : 美容師仁の…
斉藤 洋/作,酒…
誰も知らないのら猫クロの小さな一生
なりゆき わかこ…
グリーンデイズ
高田 由紀子/作…
あいいろねずみのジャン!ケン!ポン…
くすのき しげの…
チューリップさいた
くすのき しげの…
ロボットのたまごをひろったら
奈雅月 ありす/…
メロディ : だいすきなわたしのピ…
くすのき しげの…
うえをむいてあるこう : ジャイア…
くすのき しげの…
だいじょうぶかなはじめてのしゅくだ…
くすのき しげの…
おねえちゃんていいなぁ。
くすのき しげの…
チーム紫式部!
楠木 誠一郎/作…
ドロップイン!
あさだ りん/作…
一本の木がありました。
くすのき しげの…
ぼくらは少年鑑定団!鑑定ファイル2
くすのき しげの…
わたしのおにいちゃん!
くすのき しげの…
鈴の送り神修行ダイアリー
山下 雅洋/作,…
ぼくたちのいばしょ : 亀島小多国…
蒔田 浩平/作,…
わたしがはやくねるわけはね…
くすのき しげの…
ロボットは泣くのか? : おはなし…
佐藤 まどか/作…
探偵VS怪盗謎解き推理バトル2
桐谷 直/著,酒…
手で見るぼくの世界は
樫崎 茜/作,酒…
ニャンの日にまいります!
木内 南緒/作,…
一撃をねらえ!
あさだ りん/作…
おとうさんのぼり
くすのき しげの…
ともだち
くすのき しげの…
3かいなかしたろか
くすのき しげの…
わたし、わすれものがおおいです。
くすのき しげの…
いち・にの・さんかんび
くすのき しげの…
いいな「じぶん」!
くすのき しげの…
ぼくらは少年鑑定…[鑑定ファイル1]
くすのき しげの…
だいじょうぶかないちねんせい
くすのき しげの…
探偵VS怪盗謎解き推理バトル[1]
桐谷 直/著,酒…
レッツキャンプ
いとう みく/作…
青く塗りつぶせ
阿部 夏丸/作,…
はじめての夏とキセキのたまご
麻生 かづこ/作…
ひかる石のおはなし
小手鞠 るい/作…
サード・プレイス
ささき あり/作…
マッチやのしょうじょ
くすのき しげの…
イイズナくんは今日も、
櫻 いいよ/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917148625 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
くすのき しげのり/作
|
著者名ヨミ |
クスノキ シゲノリ |
|
酒井 以/絵 |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-251-04487-7 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
子ぎつねと音のなる石 (読書の時間) |
資料名ヨミ |
コギツネ ト オト ノ ナル イシ |
叢書名 |
読書の時間 |
叢書名巻次 |
17 |
内容紹介 |
旅する音楽家・ジンは、ふしぎな女の子に出会い、石をわたされる。それはたたくと音のなる石「カンカン石」で…。すみきった心と心にひびく美しい音の物語。 |
著者紹介 |
徳島県生まれ。児童文学作家。著書に「おこだでませんように」「しょうじき50円ぶん」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『古事記』『日本書紀』『万葉集』から、『今昔物語集』『日本霊異記』まで。その怪異な姿と独特の習性のゆえに、古代の人々が「神」と恐れあがめた蛇。ときに人間の女性と結婚し、ときに人びとにいけにえを求め、ときに刀剣・雷として現れ、そして、ときに見た者の一族を滅ぼす力をもつものと考えられてきた。上代・中古の文献を広く渉猟し、「蛇」にまつわる逸話を仔細に分析することで、そうした「をろち」の圧倒的な霊威がなぜ失われてしまったのかという謎にせまる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 毒気を吐いて人間を殺す蛇神 第1章 美男に変身して女に近づく蛇神 第2章 四つめの「三輪山説話」と蛇神 第3章 刀剣でもあり雷でもある蛇神 第4章 「三輪山伝説」の影響と蛇神・雷神 第5章 皇子を執拗に追いかける蛇女 第6章 人間に制圧され排除される蛇神 第7章 英雄に退治される「八俣の大蛇」 第8章 連想を呼ぶ「陰突き」と蛇神 終章 神性・霊威を失っていく蛇神たち |
(他の紹介)著者紹介 |
佐佐木 隆 1950年生まれ。学習院大学教授。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。東洋大学専任講師、同大学助教授、学習院大学助教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ