蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 禁帯出 | 081.8/18/5 | 0111925723 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916294008 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
黒川 真頼/[著]
|
著者名ヨミ |
クロカワ マヨリ |
|
黒川 真道/編輯 |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1911 |
ページ数 |
512p |
大きさ |
23cm |
分類記号(9版) |
081.6 |
分類記号(10版) |
081.6 |
資料名 |
黒川真頼全集 第5 |
資料名ヨミ |
クロカワ マヨリ ゼンシュウ |
巻号 |
第5 |
各巻書名 |
制度篇 考証篇 |
各巻書名ヨミ |
セイドヘン コウショウヘン |
(他の紹介)内容紹介 |
すれて薄くなっていたり、ひっかけて穴があいていたり、シミがついていたり、袖口が伸びていたり…。本書では、そんなアイテムを長く大切に使うためのお直しの方法をご紹介します。はさみを入れるような、大がかりなお直しではなく、手先に自信のない人でも気軽にできる、簡単なものを集めました。ぜひ、お気に入りのものをよみがえらせてみてください。「ちいさなお直し」が、暮らしにちいさないろどりをそえることを願って―。 |
(他の紹介)目次 |
トップス ボトムス ワンピース アウター ペアアイテム 子ども服 巻き物 靴下 手袋 バッグ その他雑貨 お直しの道具 お直しの材料 基本のダーニング 基本の刺繍 |
(他の紹介)著者紹介 |
いわせ あさこ 杉野服飾大学卒業。やわらかな色使いと世界観で、洋裁や刺繍、アクセサリーなど幅広く手がける。シンプルなデザインのアクセサリーブランド“Bonnechance”、本物のお花を使用したアクセサリーブランド“f‐lu”を立ち上げ、国内外で人気を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鯉渕 直子 日本アートクラフト協会(JACA)会員。同協会にて講師資格を取得。華美に装飾された刺繍ではなく、暮らしの中にとけこむ刺繍、年月を経ても一緒に暮らしていける刺繍を目指し、洋服や服飾小物に刺しやすいモチーフを製作発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ミムラ トモミ 沖縄県出身。「mimster」主宰。2017年よりダーニングの美しさにみせられ、活動を開始。ダーニングを応用した独自の技法「モザイクダーニング」で作り上げるカラフルな世界は、心にあかりを、暮らしに彩りをそえる。現在、イベントやワークショップなど活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 後宮篇
-
-
2 勲位考
-
-
3 総追捕使起原考
-
-
4 日本佩刀沿革
-
-
5 日本民法大意
-
-
6 商法篇
-
-
7 古量考
-
-
8 崇神帝以前無年貢考
-
-
9 天皇礼冠考
-
-
10 御冠沿革考
-
-
11 菊桐御章考
-
-
12 御諱名沿革考
-
-
13 天皇御華押考
-
-
14 聖徳太子御像弁
-
-
15 東大寺正倉院蔵子日鋤及子日考証
-
-
16 東大寺献物帳考証
-
-
17 工芸志料徴
-
-
18 大【ヒチ】篥小【ヒチ】篥考
-
-
19 穴居考
-
-
20 上代石器考
-
-
21 日本人口総計考
-
-
22 上刺袋考
-
-
23 古代四季考
-
-
24 久米舞考
-
-
25 俳優考
-
-
26 遊女考
-
-
27 米由来説略
-
-
28 麦由来説略
-
-
29 大豆由来説略
-
-
30 煙草由来説略
-
-
31 煙草伝来説略
-
-
32 菜種子由来説略
-
-
33 山林由来説略
-
前のページへ