蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K372.22/9/109 | 0117608570 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヒュー・ロフティング 河合 祥一郎 patty
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910257300 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
前橋市教育委員会管理部総務課/編集
|
出版者 |
前橋市教育委員会管理部総務課
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
97p |
大きさ |
30cm |
分類記号(9版) |
K372.22 |
分類記号(10版) |
K372.22 |
資料名 |
前橋市の教育 平成21年度 |
資料名ヨミ |
マエバシ シ ノ キョウイク |
巻号 |
平成21年度 |
(他の紹介)内容紹介 |
ジェットコースターで体にかかる力。トーストがバターの面を下にして落ちる確率。テニスのサーブの速度を測る。パスワードを選ぶ。スターバックスはなぜどの街角にもあるのか。DNAテストで事件を解決。カオスの数学。選挙区の不正操作。身近に潜む数学をきれいなイラストでわかりやすく! |
(他の紹介)目次 |
1 人間の世界 2 自然界 3 テクノロジー 4 スポーツ 5 エンターテインメント 6 移動 7 日常 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベバリッジ,コリン 数学を一番人気の科目にするために人生を費やしている。セントアンドリュース大学で博士号取得後、2008年にイギリスに戻るまで、NASAのLiving With A Starプログラムに従事。現在は執筆、授業、数学の講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今野 紀雄 博士(理学)。1957年、東京都生まれ。東京大学理学部数学科卒業。専門は確率論。主な研究テーマは無限粒子系、量子ウォーク、複雑ネットワーク。2018年度日本数学会解析学賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大光明 宜孝 マサチューセッツ工科大学大学院修士課程修了(航空宇宙工学科に在籍)。製品開発技術者の経験を生かし、航空、無線通信、鉄道、自動車を中心に日英・英日翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ