蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
恐怖と怪奇名作集 7
|
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1999.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/キ/ | 0120378146 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810077826 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-265-03257-5 |
分類記号(9版) |
933.68 |
分類記号(10版) |
933.68 |
資料名 |
恐怖と怪奇名作集 7 |
資料名ヨミ |
キョウフ ト カイキ メイサクシュウ |
巻号 |
7 |
各巻書名 |
墓場から帰る |
各巻書名ヨミ |
ハカバ カラ カエル |
内容紹介 |
マッシーは息苦しくなって目をさました。どうやら、長さも幅も彼の体と丁度同じ位の容器の中にいるらしい。そんな寸法の容器は、棺しかない…。表題作ほかバウチャーの「やつらは嚙む」、ホジスンの「闇の海の声」などを収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
探偵・茶畑徹朗の元にもたらされた、「前世で自分を殺した犯人を捜してほしい」という不可思議な依頼。前世など存在しないと考える茶畑と助手の毬子だったが、調査を進めるにつれ、次第に自分たちの前世が鮮明な記憶として蘇るようになる。果たして犯人の正体を暴くことはできるのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
貴志 祐介 1959年大阪府生まれ。京都大学経済学部卒。96年「ISOLA」で日本ホラー小説大賞長編賞佳作を受賞し、『十三番目の人格ISOLA』と改題して刊行される。97年『黒い家』で日本ホラー小説大賞、2005年『硝子のハンマー』で日本推理作家協会賞、08年『新世界より』で日本SF大賞、10年『悪の教典』で山田風太郎賞、11年『ダークゾーン』で将棋ペンクラブ大賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ