検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大日本帝国文部省第61年報(昭和8年度) 

著者名 文部省/編
著者名ヨミ モンブシヨウ
出版者 文部省
出版年月 1938


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可370.5/3/330112057229

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
007.3 007.3
昆虫食

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010011683
書誌種別 図書
著者名 文部省/編
著者名ヨミ モンブシヨウ
出版者 文部省
出版年月 1938
ページ数 610P
大きさ 26
分類記号(9版) 370.59
分類記号(10版) 370.59
資料名 大日本帝国文部省第61年報(昭和8年度) 
資料名ヨミ ダイニホンテイコク*モンブシヨウ ネンポウ
副書名 「日本帝国文部省年報」の改題
副書名ヨミ ニホンテイコク モンブシヨウ ネンポウ

(他の紹介)内容紹介 419種の虫を食べつくした、「蟲ソムリエ」の生きる道。カリッと、ジューシー、フルーティー?!おいしい昆虫ベスト10も紹介。
(他の紹介)目次 第1章 ある日、虫を食べてみた(ショウジョウバエは食べられる?
人生初の昆虫食は、幼少時の「ハチの幼虫と蛹のバター醤油炒め」 ほか)
第2章 虫から広がる世界(いろいろな集まりに、加わってみた
昆虫を食べることを大きな声で言えない現状 ほか)
第3章 嫌われているのは虫か(ゴキブリ飼育容器の意外なる使い道
ゴキブリ式生ごみ処理機の実力 ほか)
第4章 ラオスで私は普通の人になった(ラオスの夜のタイワンタガメ
魅惑のラオス料理 ほか)
第5章 昆虫農家、はじめました(ラオスに定住してからわかること
サソリに夢中になって自転車を盗まれた ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐伯 真二郎
 昆虫食を通じ、昆虫と人間の関係をより良くする「蟲ソムリエ」の活動を昆虫学からアートまで幅広く続ける。現在はラオスに滞在し、ラオス農村部の栄養と所得を改善するため、昆虫養殖普及の技術開発を担う。これまで419種の昆虫を味見して記録、味の昆虫図鑑を作ることが次の目標。2015年神戸大学農学研究科博士後期課程単位取得退学。2014年よりNPO法人食用昆虫科学研究会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。