蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
いま、「靖国」を問う意味 (岩波ブックレット)
|
著者名 |
田中 伸尚/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ノブマサ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 175// | 0118345040 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916382312 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 伸尚/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ノブマサ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-270929-1 |
分類記号(9版) |
175.1 |
分類記号(10版) |
175.1 |
資料名 |
いま、「靖国」を問う意味 (岩波ブックレット) |
資料名ヨミ |
イマ ヤスクニ オ トウ イミ |
叢書名 |
岩波ブックレット |
叢書名巻次 |
No.929 |
内容紹介 |
靖国神社に対する社会の意識が問われている。なぜ国家は戦死者を追悼しようとするのか。「尊い犠牲」とは何か。死者や遺族らの自己決定権は。国家による追悼に抗う人びとを追いながら、「靖国」の問題性を根源から考える。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。慶應義塾大学卒。朝日新聞記者を経て、ノンフィクション作家。「憲法を獲得する人びと」で第8回平和・協同ジャーナリスト基金賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1世紀の紅海からインド洋にかけての交易の実態を伝える決定的史料を、本文校訂から考古資料の新発見まで、研究の蓄積と到達点を踏まえた的確・綿密な翻訳・注釈で読む。 |
(他の紹介)目次 |
エリュトラー海案内記 第1‐37節 註 第1‐37節 解題(手稿本、校訂本、ならびに訳註書 『案内記』の作者と著作年代 『案内記』成立の歴史的背景) |
(他の紹介)著者紹介 |
蔀 勇造 1946年、埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。専攻、アラビア古代史、東西海上交流史。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ