検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

にちようびのぼうけん! (ほるぷ創作絵本)

著者名 はた こうしろう/作
著者名ヨミ ハタ コウシロウ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/ニ/0720429919
2 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/ニ/0920331899
3 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ニチ/1420829366

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
338 338
日本-紀行・案内記 バス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916668190
書誌種別 図書
著者名 はた こうしろう/作
著者名ヨミ ハタ コウシロウ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2018.4
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
ISBN 4-593-56330-2
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 にちようびのぼうけん! (ほるぷ創作絵本)
資料名ヨミ ニチヨウビ ノ ボウケン
叢書名 ほるぷ創作絵本
内容紹介 ぼくのところに「公園につくまで、ぜったいにだれにもみつかってはいけない」と書かれた、なぞの手紙が届いた。なにこれ? おもしろそう! ぼくはおにいちゃんといっしょに、冒険に出発し…。
著者紹介 兵庫県生まれ。絵本作家、イラストレーター。絵本作品に「なつのいちにち」「雪のかえりみち」「むしとりにいこうよ!」など。

(他の紹介)内容紹介 日本全国をくまなく網羅している路線バス。多くが通院や通学、買い物などに欠かせない、いたって普通の存在だ。しかし、その座席から眺める世界は、どれをとっても一つとして同じものはない。バスを降りて街を歩いても、その場所でしか味わえないものばかり。単に「バスに乗って、降りて、楽しむ」だけでも、そこにはそれぞれ特別な「オンリーワン」の発見があるのだ。本書では日本の路線バス1500路線以上に乗った筆者が、その中でも特に印象的な路線を紹介。視点を変えた路線バスの旅に、さっそく出発してみよう。
(他の紹介)目次 第1章 オンリーワン高速バス・特急バス(一般道を150km!多彩な車窓を堪能
古参車両で行く!瀬戸大橋・各“島”停車の旅 ほか)
第2章 オンリーワン秘境路線バス(函館・江差は「北のシブヤ」?
“悲運の鉄路”の夢の跡を辿る ほか)
第3章 都会のオンリーワンバス路線(300万都市は「山岳路線天国」!?
1日片道1本のみ!名古屋を走るレア路線バス ほか)
第4章 オンリーワン パワースポットバス路線(崖沿いの日高半島をまわる「岬めぐり」のバス
ズバリ、ご利益オンリーワン!隠れ里のお寺へ ほか)
第5章 まだある!オンリーワンバス路線(県境沿い乗り継ぎバスの旅
県境路線バス・トレッキング乗り継ぎの旅3選 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮武 和多哉
 旅行・乗りものライター。香川県高松市・高知県・兵庫県などを転々として育つ。動いて乗れるものはバス・鉄道から渡し船・みかん山モノレールまでだいたい観察対象。全国47都道府県の路線バスに乗車、稚内〜与那国間の路線バス乗り継ぎ(太平洋・日本海経由・徒歩含む)を達成。また駅弁やご当地料理の「再現料理人」としてNHK「さし旅」に出演。活動場所は「乗りものニュース」、ムック『秘境路線バスをゆく』(小社刊)など。2020(令和2)年現在、会社員と兼業中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。