蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
無縁老人
|
著者名 |
石井 光太/著
|
著者名ヨミ |
イシイ コウタ |
出版者 |
潮出版社
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 367// | 0118926294 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917171022 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石井 光太/著
|
著者名ヨミ |
イシイ コウタ |
出版者 |
潮出版社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-267-02419-1 |
分類記号(9版) |
367.7 |
分類記号(10版) |
367.7 |
資料名 |
無縁老人 |
資料名ヨミ |
ムエン ロウジン |
副書名 |
高齢者福祉の最前線 |
副書名ヨミ |
コウレイシャ フクシ ノ サイゼンセン |
内容紹介 |
刑務所が終の住処、介護虐待、生活保護者の無縁遺骨…。高齢者たちはどんな経緯で社会から切り離されたのか。そこにどんな日本社会の問題があったのか。高齢者福祉の最前線で立ち向かう人々の奮闘に迫る。『潮』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。「物乞う仏陀」でデビュー。ノンフィクションを中心に、小説や児童書など幅広く執筆活動を行う。ほかの著書に「漂流児童」「遺体」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
古代から現代まで、なぜ私たち人間には差別や争いが絶えないのだろうか?狩猟採集民の集団から、部族社会、首長社会、そして国家へと、人間はより複雑な社会を築いてきたが、それは同時に、集団同士の縄張り争いの歴史でもあった。人間社会に潜む崩壊につながる「危うさ」の正体を、昆虫社会の生態を研究する著者が明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第5部 社会のなかで機能する(あるいはしない)(承前)(大連合 血縁者という枠組み) 第6部 平和と対立(対立は必要か? 他者とうまくやる) 第7部 社会の生と死(社会のライフサイクル ダイナミックな「私たち」 よそ者の考案と社会の死) 第8部 部族から国家へ(村から征服社会へ 国家の建設と破壊) 第9部 捕虜から隣人へ…そして世界市民へ?(民族の台頭 分離された状態 社会は必要か? アイデンティティの変化と社会の崩壊) |
目次
内容細目
前のページへ