蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 910.26/53/1 | 0112144712 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010032453 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高木 健夫/著
|
著者名ヨミ |
タカギ タケオ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1974 |
ページ数 |
523,11,48p |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
910.26 |
分類記号(10版) |
910.26 |
資料名 |
新聞小説史 明治篇 |
資料名ヨミ |
シンブン ショウセツシ |
巻号 |
明治篇 |
(他の紹介)内容紹介 |
「同値」概念を用いた分類法から説き起こし、美しい証明のための集合と論理、対称性の美学である群論、線形代数学による連立方程式の美しい解法、群と行列を使った美しい研究まで。これから数学を学ぶ人たちのために、数学との付き合い方、ブックガイドも付す。文系・理系を問わない美しい現代数学入門講義。 |
(他の紹介)目次 |
1 数学の世界へ!―「同じ」とはどういうことか? 2 集合と論理―美しい証明のために 3 対称性の美学―群論入門 4 身近な線形代数学に触れる 5 群と行列を使った特異点のはなし 6 数学との付き合い方 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 由佳理 東京大学大学院数理科学研究科修士課程・博士課程にて博士(数理科学)取得。名古屋大学大学院多元数理科学研究科准教授を経て、現在、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(IPMU)教授。専門、代数幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ