蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
陶磁考古学入門
|
著者名 |
野上 建紀/著
|
著者名ヨミ |
ノガミ タケノリ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 573// | 0118755404 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916929175 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
野上 建紀/著
|
著者名ヨミ |
ノガミ タケノリ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
3,282p 図版8枚 |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-326-20061-0 |
分類記号(9版) |
573.2 |
分類記号(10版) |
573.2 |
資料名 |
陶磁考古学入門 |
資料名ヨミ |
トウジ コウコガク ニュウモン |
副書名 |
やきもののグローバル・ヒストリー |
副書名ヨミ |
ヤキモノ ノ グローバル ヒストリー |
内容紹介 |
陶磁器の生産・流通・消費の歴史について考古学的に明らかにし、考古学的資料としての陶磁器を研究素材としながら、人類の生活、社会、文化、交流の歴史を復元していく陶磁考古学の入門書。コラム、カラー口絵、挿図も収録。 |
著者紹介 |
1964年北九州市生まれ。金沢大学大学院社会環境科学研究科(博士課程)修了。博士(文学)。長崎大学多文化社会学部教授。著書に「伊万里焼の生産流通史」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
この病気は、もう治らない。それでも、僕は仕事を続ける。43歳、ステージ4、脳への多発転移―1000人のがん患者を看取った医師が、がんになって初めて見えた風景。 |
(他の紹介)目次 |
1章 宣告(母の古希を祝うパーティー 「これ、僕の写真ですか」 ほか) 2章 医師の道へ(小学校の卒業文集に書かれた「将来の自分」 中学受験に挑戦 ほか) 3章 死について思うこと(「集大成を見せろ」という内なる声 「その日」を待つ死刑囚たちの心理 ほか) 4章 生きてきたように(人生の「ラストシーン」をどう演出するか 残り短い人生でも欲望の赴くままには生きられない ほか) 5章 最高の人生に向かって(抗がん剤治療がスタート 余命の告知をめぐる考え方 ほか) 医師を目指す高校生に向けたメッセージ |
目次
内容細目
前のページへ