検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

写真でたどる建設機械200年 

著者名 大川 聰/著
著者名ヨミ オオカワ サトシ
出版者 日本建設機械化協会
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可513//0117300756

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高濱 正伸
1983
933.7 933.7
宮脇 檀 住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910154646
書誌種別 図書
著者名 大川 聰/著
著者名ヨミ オオカワ サトシ
出版者 日本建設機械化協会
出版年月 2008.6
ページ数 117p
大きさ 27cm
ISBN 4-89522-512-0
分類記号(9版) 513.8
分類記号(10版) 513.8
資料名 写真でたどる建設機械200年 
資料名ヨミ シャシン デ タドル ケンセツ キカイ ニヒャクネン
内容紹介 建設現場や災害現場などで活躍し、人々の生活を豊かなものにしている建設機械の200年にわたる歴史を紹介。詳細な解説に加え、貴重なスケッチ、写真、世界の主要建機メーカーの変遷表、建機に関する年表も収録する。
著者紹介 1946年横浜市生まれ。慶応義塾大学工学部卒業。コマツ材料技術センターシニアテクニカルアドバイザー。(社)日本建設機械化協会機械部会油脂技術委員長などを務める。

(他の紹介)内容紹介 気持ちよく過ごせる住まいをつくり続けた住宅設計の巨匠・宮脇檀の間取りのルールとは?150のルールを約450点の間取りで大解説!
(他の紹介)目次 家のかたちと間取り
動線と間取り
小さな家の間取り
玄関の間取り
ダイニング・キッチンの間取り
リビングの間取り
寝室・子供室の間取り
トイレ・浴室・洗面所の間取り
家事室・ユーティリティの間取り
収納と間取り
外構と間取り
2世帯住宅の間取り
セカンドハウスの間取り
間取りのプラスα
(他の紹介)著者紹介 山崎 健一
 1941年新潟県生まれ。1966年、工学院大学建築学科卒業。1966〜1969年、中央工学校建築設計科講師。1969年、宮脇檀建築研究室入室。1990〜1997年、工学院大学建築学科兼任講師。1998年、宮脇檀氏の逝去に伴い、宮脇檀建築研究室代表に就任。2000年、山崎・榎本建築研究室開設・代表に就任。2008年、山崎建築研究室開設。高度ポリテクセンター建設・造形系講師、日本木造住宅産業会研修講師、住宅生産団体連合会セミナー講師などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。