蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 文庫シリーズ933/ア/YA | 1420539668 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916127697 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
マーガレット・マーヒー/作
|
著者名ヨミ |
マヒー マーガレット |
|
青木 由紀子/訳 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-114608-0 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
足音がやってくる (岩波少年文庫) |
資料名ヨミ |
アシオト ガ ヤッテ クル |
叢書名 |
岩波少年文庫 |
叢書名巻次 |
608 |
内容紹介 |
バーニーはごくふつうの少年。ところが大叔父の死んだ日から、幽霊のような男の子を見たり、奇妙な声を聞いたりするようになる。日ごとに近づく足音の正体とは? パニックに追いこまれていく一家をミステリータッチで描く。 |
著者紹介 |
1936〜2012年。ニュージーランドの作家。「足音がやってくる」「めざめれば魔女」でカーネギー賞を受賞。2006年には国際アンデルセン賞作家賞が贈られた。 |
(他の紹介)内容紹介 |
二一世紀、地球の変化は急加速し、自然災害は激化している。温暖化による異常気象、生態系の破壊と大量絶滅、そして未知のウイルスの脅威。新たな条件の下で「人間」であることを余儀なくされる来たるべき世界の崩壊を、いかにして生き延びるのか?マルクス・ガブリエル、カンタン・メイヤスー、ティモシー・モートン、グレアム・ハーマンなど、世界の最前線に立つ哲学者と対話しつつ気鋭の著者が現実を正確に分析し、「その後」の世界を展望する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界の終わり? 第2章 世界形成の原理―ガブリエルとメイヤスー 第3章 人間から解放された世界―ティモシー・モートン 第4章 「人間以後」の哲学―グレアム・ハーマン 第5章 人間の覚醒―柄谷行人 第6章 地下世界へ―フレッド・モーテン 第7章 新しい人間の条件―アーレントからチャクラバルティへ |
(他の紹介)著者紹介 |
篠原 雅武 1975年、神奈川県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。現在、京都大学総合生存学館(思修館)特定准教授。専門は、哲学、環境人文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 曹操
魏の曹一族
9-325
-
-
2 桃源郷
327-709
-
-
3 サシミの詩
日中食べ物比較考
713-720
-
-
4 鶏肋
720-722
-
-
5 言多ければ事をして敗れしむ
722-724
-
-
6 カラ・キタイ
724-732
-
-
7 自作の周辺
対談
733-746
-
稲畑 耕一郎/対談
前のページへ