蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/オテ/ | 1421028497 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
石川 真一 清水 義彦 大森 威宏 増田 和明 柴宮 朋和
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917156356 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ソハ・リム/さく
|
著者名ヨミ |
リム ソハ |
|
石津 ちひろ/やく |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
31×15cm |
ISBN |
4-7764-1116-1 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
おてんきのあじ |
資料名ヨミ |
オテンキ ノ アジ |
内容紹介 |
つい最近、引っこしてきたばかりのウサギのミロとソナタは、森のどうぶつたちに、ミロの誕生日パーティーの招待状を送りました。お気に入りの天気から思いうかんだ料理を持ってきてほしいとお願いすると…。 |
著者紹介 |
ソウル生まれ。色鉛筆を使って描く。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ちゃんと聴いたことがあるのに、そのうえで興味が持てない。落語は落ちが命、と言われるのに、落ちの何が面白いのかさっぱりわからなかった…。そんな人は案外多い。「落語は面白くないのがあたりまえ」から始まる落語案内。桂米朝、古今亭志ん生ら噺家はもちろん、カフカやディケンズ、漱石まで登場し、耳の物語・落語の楽しみ方を紹介する、まったく新しい入門書。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 「面白くないのがあたりまえ」というところから始めてみたい 第1章 「落語は落ちが命」の本当の意味 第2章 「耳の物語」と「目の物語」 第3章 落語は世界遺産 第4章 面白い/面白くないを分けるもの あとがき 落語に何度も助けられた |
(他の紹介)著者紹介 |
頭木 弘樹 文学紹介者。筑波大学卒業。二十歳のときに難病になり、十三年間の闘病生活を送る。そのときから落語を熱心に聴き始める。編訳書、著書など。NHK「ラジオ深夜便」の「絶望名言」のコーナーに出演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ