蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 319// | 0118333236 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916360870 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ブレット・スティーブンズ/著
|
著者名ヨミ |
スティーブンズ ブレット |
|
藤原 朝子/訳 |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
17,315p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-478-02935-0 |
分類記号(9版) |
319.53 |
分類記号(10版) |
319.53 |
資料名 |
撤退するアメリカと「無秩序」の世紀 |
資料名ヨミ |
テッタイ スル アメリカ ト ムチツジョ ノ セイキ |
副書名 |
そして世界の警察はいなくなった |
副書名ヨミ |
ソシテ セカイ ノ ケイサツ ワ イナクナッタ |
内容紹介 |
オバマ政権の内向きの外交政策によって生じた権力の空白に、独裁者やテロリストがのさばり、世界は取り返しのつかない無秩序に向かっている。アメリカが世界の警察官の役割を果たす必要性を訴える。 |
著者紹介 |
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで修士号取得。ウォール・ストリート・ジャーナル紙外交問題コラムニスト及び論説欄副編集長。2013年ピューリッツァー賞(論説部門)受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間らしさ(Humanity)の復権を目的とした医療の実現。病める場、から、生きる場としての医療への転換。そのためには医療の再定義が必要だ。目指すのは、「新しい医療へのアップデート」であり、クリエイティブを武器とした新しい医療によって、誰もが、よりよい人生を獲得できる世界を創るための絶え間なく続くムーブメントである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ医療にクリエイティブなのか?―求められる新しい医療体系への拡張(3つの症例 病の質と構造の変化 ほか) 第2章 「人を観る医療」の挑戦―ストリート・メディカルを考える(ストリート・スマート(Street Smart)と医学 ストリート・メディカルとは ほか) 第3章 具体的な取り組み―ストリート・メディカルXXXの可能性=未来医療の挑し(「見える塩」で減塩の啓発キャンペーン―Street Medical Salt 歌いたくても、歌えない呼吸器障害患者の夢を叶えるキャンペーン―Street Medical Breathe(Music) ほか) 第4章 社会に新しい医療をインストールする―Street Medical Sustainability(ストリート・メディカル(Street Medical)の持続可能な開発プロセス 「ブレ」と「ズレ」、2つの思考 ほか) 第5章 対談・社会に健康をインストールする―小さな一歩を、大きな一歩に変える(医者と患者のコミュニケーションの在り方 医療情報と人の関係をデザインする ほか) |
目次
内容細目
前のページへ