検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

東海道五十三次 

著者名 葛飾 北斎/[画]
著者名ヨミ カツシカ ホクサイ
出版者 岩崎美術社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可721//0110902889

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

葛飾 北斎 永田 生慈
2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916926647
書誌種別 図書
著者名 サンドラ・ヘンペル/著
著者名ヨミ ヘンペル サンドラ
杉森 裕樹/訳
大神 英一/訳
出版者 大修館書店
出版年月 2021.3
ページ数 18,414p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-26907-9
分類記号(9版) 498.6
分類記号(10版) 498.6
資料名 医学探偵ジョン・スノウ 
資料名ヨミ イガク タンテイ ジョン スノウ
副書名 コレラとブロードストリートの井戸の謎
副書名ヨミ コレラ ト ブロード ストリート ノ イド ノ ナゾ
内容紹介 19世紀にロンドンで大流行したコレラの発端が、ブロード・ストリートの井戸であることを疫学的手法で探ったジョン・スノウ。難事件に挑む名探偵のように詳細な実地調査を行い、予防活動を進めた彼の闘いを活写する。
著者紹介 健康問題・社会問題を専門とするジャーナリスト、コピーライター。『The Times』等の一流紙・雑誌に執筆。「医学探偵ジョン・スノウ」でTony Thistlewaite賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 新宿のキャバクラで、不動産会社の社長が射殺された。捜査に当たった新宿署の刑事・佐江と警視庁捜査一課の谷神は、その事件の裏に日本最大の暴力団である高河連合の影があることを突き止める。高河連合最高幹部の延井は、全国の暴力団の存亡をも左右する一世一代の大勝負「Kプロジェクト」を立ちあげ、完全無欠の殺し屋を使い、邪魔者を排除しようとしていた。佐江、谷神と高河連合が、互いの矜持と命をかけた“戦争”を始めようとする中、プラムと名乗る一人の少女が現れる。進むことも退くこともできない暗闇の中にいた佐江は、絶望をたたえたプラムの瞳に、一縷の光を見出すが…
(他の紹介)著者紹介 大沢 在昌
 1956年、愛知県名古屋市生まれ。79年「感傷の街角」で小説推理新人賞を受賞しデビュー。91年『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞長編部門を受賞。94年『無間人形 新宿鮫4』で直木賞。2001年『心では重すぎる』、02年『闇先案内人』、06年『狼花 新宿鮫9』、12年『絆回廊 新宿鮫10』で日本冒険小説協会大賞を受賞。04年『パンドラ・アイランド』で柴田錬三郎賞、10年に日本ミステリー文学大賞、14年に『海と月の迷路』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。