検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

文化と外交 (中公新書)

著者名 渡辺 靖/著
著者名ヨミ ワタナベ ヤスシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A319//0117997197

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915595036
書誌種別 図書
著者名 渡辺 靖/著
著者名ヨミ ワタナベ ヤスシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.10
ページ数 14,204p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102133-5
分類記号(9版) 319
分類記号(10版) 319
資料名 文化と外交 (中公新書)
資料名ヨミ ブンカ ト ガイコウ
叢書名 中公新書
叢書名巻次 2133
副書名 パブリック・ディプロマシーの時代
副書名ヨミ パブリック ディプロマシー ノ ジダイ
内容紹介 いかに相手国の人びとの「心と精神を勝ち取る」か。政府要人同士の伝統的外交とは異なり、相手国世論に直接働きかけるパブリック・ディプロマシー。文化と外交の融合戦略の実態・思想を明らかにする。
著者紹介 1967年生まれ。ハーバード大学大学院博士課程修了(Ph.D.社会人類学)。慶應義塾大学SFC助教授。「アフター・アメリカ」でサントリー学芸賞、アメリカ学会清水博賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 「冷酷無比な独裁者」「無思想な権力者」「天皇を守った忠臣」など、さまざまな評価がある生涯を「総力戦指導者」として再検証する。イデオロギーを排除した新しい東條像。
(他の紹介)目次 第1章 陸軍士官になる
第2章 満洲事変と派閥抗争
第3章 日中戦争と航空戦
第4章 東條内閣と太平洋戦争
第5章 敗勢と航空戦への注力
第6章 敗戦から東京裁判へ
(他の紹介)著者紹介 一ノ瀬 俊也
 1971年、福岡県生まれ。九州大学大学院博士後期課程中途退学。博士(比較社会文化)。専門は日本近現代史。国立歴史民俗博物館助教などを経て、埼玉大学教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。