検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ヒマラヤ (文庫クセジュ)

著者名 ジャック・デュピュイ/[著]
著者名ヨミ デュピュイ ジャック
出版者 白水社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可292.5/16/0112045612

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010027512
書誌種別 図書
著者名 ジャック・デュピュイ/[著]
著者名ヨミ デュピュイ ジャック
水野 勉/訳
出版者 白水社
出版年月 1976
ページ数 150p
大きさ 18cm
分類記号(9版) 292.58
分類記号(10版) 292.58
資料名 ヒマラヤ (文庫クセジュ)
資料名ヨミ ヒマラヤ
叢書名 文庫クセジュ
叢書名巻次 597

(他の紹介)内容紹介 マリ共和国から中国を経て日本へ。波瀾万丈な人生をコミカルにふり返る。新型コロナウイルス問題の提言で話題沸騰、日本のあり方、日本人の生き方を鋭く問う。
(他の紹介)目次 第1章 赤の他人に教育されるマリ―サコ、すくすく育つ
第2章 ヨーロッパだけが世界じゃない―サコ、異文化に出会う
第3章 マリアンジャパニーズとして生きる―サコ、家庭を持つ
第4章 十人十色の学生たち―サコ、教鞭をとる
第5章 一緒に、大学をつくりたい―サコ、学長になる
第6章 ここがヘンだよ、日本の学び―サコ、教育を斬る
第7章 大学よ、意志を持て―サコ、大学を叱る
第8章 コロナの時代をどう生きるか―サコ、日本に提言する
(他の紹介)著者紹介 サコ,ウスビ
 1966年5月26日マリ共和国・首都バマコ生まれ。81年、マリ高等技術学校(リセ・テクニック)入学。85年、中国に留学し北京語言大学、東南大学で学ぶ。91年4月、大阪の日本語学校に入学。同年9月京都大学研究室に所属。92年、京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程入学。99年、同博士課程修了。2000年、京都大学より博士号(工学)取得。01年、京都精華大学人文学部専任講師に就任。02年、日本国籍取得。13年、人文学部教授、学部長に就任。18年4月、学長に就任。研究テーマは「居住空間」「京都の町家再生」「コミュニティ再生」「西アフリカの世界文化遺産(都市と建築)の保存・改修」など。社会と建築空間の関係性をさまざまな角度から調査研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。