蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
寡黙なる饒舌
|
著者名 |
若山 滋/著
|
著者名ヨミ |
ワカヤマ シゲル |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 523// | 1710264860 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916866515 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
若山 滋/著
|
著者名ヨミ |
ワカヤマ シゲル |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7684-5883-9 |
分類記号(9版) |
523.1361 |
分類記号(10版) |
523.1361 |
資料名 |
寡黙なる饒舌 |
資料名ヨミ |
カモク ナル ジョウゼツ |
副書名 |
建築が語る東京秘史 |
副書名ヨミ |
ケンチク ガ カタル トウキョウ ヒシ |
内容紹介 |
寡黙にして饒舌な東京の建築。建築は、言葉にも文字にもならない無意識の真実を語る-。「建築」を語り手に、街並みの表層には現れない東京の深い記憶を探る。『Yahoo!ニュース』掲載に加筆訂正・再構成し書籍化。 |
著者紹介 |
1947年台湾生まれ。東京工業大学博士課程修了。工学博士。久米設計等を経て、中京大学客員教授、名古屋工業大学名誉教授。著書に「建築へ向かう旅」「漱石まちをゆく」など。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 小津映画とともに 1 天皇の街(東京駅―天皇の可視化 第一生命ビル(GHQ)―大屋根の権力・列柱の権力 ほか) 2 モダニズムとテロリズム(日本工業倶楽部会館―モダン・アーキテクチャーと團琢磨暗殺 自由学園・明日館―ライトの遺品・自由が輝いていたころ ほか) 3 権力の変容(国立代々木競技場―国家の建築家・丹下健三 吉田茂邸―戦後日本の方向を決めた「大磯もうで」 ほか) 4 たましいの空間(目黒区役所(旧千代田生命ビル)―村野藤吾・時代遅れが時代を超える 雷門と日本橋―哀しみの底流・脱自動車都市へ ほか) エピローグ もうひとつの東京物語 |
(他の紹介)著者紹介 |
若山 滋 1947年台湾生まれ。東京工業大学博士課程修了。工学博士。株式会社久米設計を経て、名古屋工業大学教授。米国カリフォルニア大学バークレイ校、コロンビア大学客員研究員。現在中京大学客員教授。名古屋工業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ