検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

郷土史に輝く人々 第3集 

著者名 群馬県青少年室/編
著者名ヨミ グンマケン セイシヨウネン シツ
出版者 前橋 群馬県青少年育成推進会議
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K289.32/53/0118718014 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008910003680
書誌種別 図書
著者名 群馬県青少年室/編
著者名ヨミ グンマケン セイシヨウネン シツ
出版者 前橋 群馬県青少年育成推進会議
出版年月 1970
ページ数 125P
大きさ 18
分類記号(9版) K281
分類記号(10版) K281
資料名 郷土史に輝く人々 第3集 
資料名ヨミ キヨウドシ ニ カガヤク ヒトビト

(他の紹介)内容紹介 京都の国文学者・野間光辰が軽妙洒脱な語り口で高山彦九郎と交流しながら、京都の町を歩む。
(他の紹介)目次 邂逅(三条橋畔にて
落つる涙は
御対面
彦九郎よ起ちて歩め)
同道唱和(御所拝観
東山漫歩
折花攀柳)
後日(高山見物)
付録
(他の紹介)著者紹介 野間 光辰
 1909年、神戸生まれ。国文学者。近世文学を専攻。1933年、京都帝国大学国文学科を卒業、母校浪速高等学校教授となる。1951年、京都大学教授。1973年、京都大学名誉教授。皇学館大学教授などを歴任。1987年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。