蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
エッセンシャルワーカー
|
著者名 |
田中 洋子/編著
|
著者名ヨミ |
タナカ ヨウコ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 366// | 0118913599 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 366// | 1012491666 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 366// | 2010176861 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917149897 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 洋子/編著
|
著者名ヨミ |
タナカ ヨウコ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
392p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8451-1849-6 |
分類記号(9版) |
366.021 |
分類記号(10版) |
366.021 |
資料名 |
エッセンシャルワーカー |
資料名ヨミ |
エッセンシャル ワーカー |
副書名 |
社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか |
副書名ヨミ |
シャカイ ニ フカケツ ナ シゴト ナノニ ナゼ ヤスク ツカワレル ノカ |
内容紹介 |
スーパー従業員、介護士、ごみ収集作業員といったエッセンシャルワーカーが安く使われている現実とその変化を分析し、それが生み出された歴史的要因を考察。社会に不可欠な仕事の処遇がなぜ悪いのかという疑問にこたえる。 |
著者紹介 |
東京大学大学院経済学研究科修了。博士(経済学)。筑波大学人文社会系教授。専門はドイツ社会経済史、日独労働・社会政策。著書に「ドイツ企業社会の形成と変容」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
豊富な資源があっても、国民のほとんどが貧しい。外資が開発をしても、豊かになれない。そして、終わりなき紛争と大量の難民…。アフリカは、これから発展する「希望の大陸」ともいわれるが現実は違っており、その貧困には日本を含めた先進国の人々も大きく関わっている。アルジェリア、コンゴ、マダガスカル、マリ、エチオピア、モザンビーク…日本ではあまり知られていない各国の問題点や世界的な搾取の構造を、マクロな視点とフィールドマークで得た経験により明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 紛争と開発 第2章 混迷するサヘル 第3章 蹂躙されるマダガスカル 第4章 「資源の呪い」に翻弄されるアルジェリア 第5章 絶望の国のダイヤモンド 第6章 「狩り場」としてのアフリカ農地 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 敦 1973年生まれ。千葉商科大学人間社会学部准教授。明治大学大学院商学研究科博士課程、パリ第10大学DEA課程修了。パリ第1大学博士課程、一般財団法人海外投融資情報財団特別研究などを経て、現職。専門は国際貿易論、資源開発、アフリカ経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ