蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
典獄と934人のメロス
|
著者名 |
坂本 敏夫/著
|
著者名ヨミ |
サカモト トシオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 0118380476 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 1012382774 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 1910205580 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916422831 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
坂本 敏夫/著
|
著者名ヨミ |
サカモト トシオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
355p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-219675-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
典獄と934人のメロス |
資料名ヨミ |
テンゴク ト キュウヒャクサンジュウヨニン ノ メロス |
内容紹介 |
関東大震災で横浜刑務所の外塀は全壊、さらに大規模火災が迫っていた。解放された囚人たちに与えられた時間は24時間。信じてくれた典獄(刑務所長)のため、彼らは走った…。大震災の渦中に絆を結んだ人々の奇跡の物語。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。法政大学中退。黒羽刑務所課長、広島拘置所総務部長などを歴任。著書に「死刑執行人の記録」「刑務所のすべて」「誰が永山則夫を殺したのか」など。 |
(他の紹介)目次 |
1 あなたのこれから50年に「糖質」は必要ない(「糖質」と「健康」を天秤にかけないといけませんか? 糖質を必要とする人もいるんですか? ほか) 2 実は「糖質とは何か」を私たちはわかっていない(「糖質=炭水化物」は、三大栄養素のひとつですよね? 糖質はどのようにエネルギーに変わりますか? ほか) 3 「糖質はやっぱり必要」に反論します(「糖質制限をするとコレステロール値が高くなる」って本当? 「糖分を摂らないと脳が働かない」と言われますが? ほか) 4 糖質制限成功のカギは「消化力」にあり(やっぱり炭水化物がやめられない…。上手な摂り方のコツはありますか? 消化力を高めるにはどうしたらいいですか? ほか) 5 糖質も原因のひとつ、怖い「リーキーガット症候群」とは?(リーキーガットがすべての病気の原因って本当ですか? リーキーガット症候群は診断も治療もできない? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
西脇 俊二 医師。ハタイクリニック(東京都目黒区)院長。1961年生まれ。弘前大学医学部卒業。1991〜96年、国立国際医療センター精神科勤務。1996〜2007年、国立精神・神経センター精神保健研究所研究員。国立秩父学園医務課医長、大石記念病院(東京都足立区)、皆藤病院(栃木県宇都宮市)勤務を経て、2009年、ハタイクリニック院長就任。2010年よりEuropean University Viadrina非常勤講師。2014年よりAyurvedic Medecine Practitioner(California)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ