蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1910098860 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915608528 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山下 武志/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ タケシ |
出版者 |
メディカルトリビューン
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89589-375-6 |
分類記号(9版) |
493.23 |
分類記号(10版) |
493.23 |
資料名 |
不整脈の不安と疑問に答えます |
資料名ヨミ |
フセイミャク ノ フアン ト ギモン ニ コタエマス |
内容紹介 |
脈が乱れる。脈がとぶ。健診で指摘される…。不整脈=怖いと思っていませんか? 不整脈とはどんな病気かをわかりやすく解説し、種類別に対処方法を示すとともに、検査や治療法についても具体的に説明します。 |
著者紹介 |
東京大学医学部卒業。財団法人心臓血管研究所所長、同付属病院院長。日本内科学会内科認定医、日本循環器学会認定専門医、日本心電学会評議員、日本不整脈学会理事。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「これも修行のうち」―この口グセ(心の使い方)で、すべて変わる!「不安」も「怒り」もすべて妄想だったと気づけます。「シャワー」を浴びる、目を閉じ「食べる」、ネコを「愛でる」…「嫌いな上司よ、ありがとう」―イヤなことは「自分を磨く」ツールになる。日常生活、仕事で使えるプチ修行50。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「感覚」のプチ修行―ストレスが溜まったときは、「心の使い方」を練習するチャンスです(疲れたときは、「感覚に帰る」 サティ(気づき)の力 ほか) 第2章 「感情」のプチ修業―憂鬱になりがちな毎日に“メリハリ”がつけられる(心の基本は“ニュートラル”と知る 不快な反応を“外から眺める” ほか) 第3章 「考え方」のプチ修行―「使う言葉」を替えるだけで、悩みがスッと消えていく(「方向は何?」と自問する ムダな考えは「抜いて」消す ほか) 第4章 「意欲」のプチ修行―気持ちがゲンナリしたときは、たとえば「作業をしてみる」(「ヤル気の正体」を知る “ヤル気の素”を上手に活かす ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
草薙 龍瞬 僧侶、興道の里代表。1969年、奈良県生まれ。中学中退後、16歳で家出・上京。放浪ののち、大検(高認)を経て東大法学部卒業。政策シンクタンクなどで働きながら「生き方」を探求しつづけ、インド仏教指導僧・佐々井秀嶺師のもとで得度出家。ミャンマー国立仏教大学、タイの僧院に留学。現在、インドで仏教徒とともに社会改善NGOと幼稚園を運営するほか、日本では宗派に属さず、実用的な仏教の「本質」を、仕事や人間関係、生き方全般にわたって伝える活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ