検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

教育の歴史 (文庫クセジュ)

著者名 ジャン・ヴィアル/著
著者名ヨミ ヴィアル ジャン
出版者 白水社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A372//0117242586

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
319.8 319.8
日本 インド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910088459
書誌種別 図書
著者名 ジャン・ヴィアル/著
著者名ヨミ ヴィアル ジャン
高村 昌憲/訳
出版者 白水社
出版年月 2007.10
ページ数 163,6p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-50917-3
分類記号(9版) 372
分類記号(10版) 372
資料名 教育の歴史 (文庫クセジュ)
資料名ヨミ キョウイク ノ レキシ
叢書名 文庫クセジュ
叢書名巻次 917
内容紹介 古代から現代にわたって世界中の様々な地域における教育の歴史を紹介。教育制度が、学校の使命と社会の必要性に応えて質的に進歩した事例を挙げる。少子化時代におけるこれからの教育を見据えるためのヒントとなる書。
著者紹介 カーン大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 「太陽の町」から「日出ずる国」へ。日本の家族関係や社会、子供の教育、ビジネス…。どこが素晴らしいのか、なにがおかしいのか。世界に誇れる国になるために必要なものはなにか。これまでにない比較文化論。経営者として大学教員として母としてのあたたかくも冷静な洞察。
(他の紹介)目次 第1章 私が日本人になったわけ
第2章 家族との絆
第3章 インド式教育と日本の子供たち
第4章 ここが変だよ、日本人の働き方
第5章 女性の権利
第6章 国際交流


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。