蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 336// | 0118714633 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 336// | 2010038699 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
データ分析の基本と進め方がこれ1冊…
新田 猛/著,木…
中堅・中小企業のためのAI導入・活…
豊島 顕/著
すごいアイデア : 「尖らせて売る…
今井 裕平/著
AIに任せる技術 : 業務別「共生…
アバナード株式会…
データマネタイゼーション : 企業…
三木 朋和/編著…
今すぐ使えるかんたんPower B…
上村 有子/著
どうしたらサイバー攻撃から企業を守…
堀江 貴文/著,…
最速プライバシーマーク取得がよ〜く…
打川 和男/著
ビジネスに魔法をかける生成AI導入…
上田 雄登/著
ISO/IEC 27001情報セキ…
羽田 卓郎/編著…
図解まるわかりPMO・PMのきほん…
西村 泰洋/著,…
Power BIではじめるデータ分…
奥田 理恵/著
個人情報保護法ガイド : 民間事業…
持田 大輔/著
ベンチャークライアント : スター…
木村 将之/著,…
いちばんやさしいDXの教本 : 人…
亀田 重幸/著,…
リスキリングが最強チームをつくる
柿内 秀賢/[著…
CDO思考 : 日本企業に革命を起…
石戸 亮/著
DX沼からの脱出大作戦
今木 智隆/著
見るみるISMS・ISO/IEC …
深田 博史/著
マンガでやさしくわかる知識創造
西原(廣瀬)文乃…
データで話す組織 : プロジェクト…
大城 信晃/著,…
Microsoft Power B…
青井 航平/著,…
マンガでわかる数式なしのデータ分析
松本 健太郎/著…
よく分かるPower BI : デ…
鈴木 ひであき/…
中小企業のための会社を正しくデジタ…
鈴木 純二/著
これからの個人情報・プライバシー保…
EYストラテジー…
Microsoft Power B…
片平 毅一郎/著
「見えない資産」が利益を生む : …
鈴木 健二郎/著
データ分析のリアルまるごとQ&A
永田 ゆかり/著
Power BIデータ分析入門 :…
塚原 久美/著
データ分析の教室 : 問題解決の最…
野中 美希/著,…
DX戦記 : ゼロから挑んだデジタ…
中西 聖/著
DXリスクマネジメント : DX成…
大茂 幸子/著
プライバシーガバナンスの教科書
小林 慎太郎/著…
AIビジネス大全
秋元 一郎/編著…
日本流DX : 「人」と「ノウハウ…
各務 茂雄/著
ランサムウエアから会社を守る : …
佐藤 敦/監修,…
デジタル人材がいない中小企業のため…
長尾 一洋/著
小さな企業がすぐにできるセキュリテ…
梧桐 彰/著,那…
1冊目に読みたいDXの教科書
荒瀬 光宏/著
DXのためのデータ管理入門 : い…
安井 望/著
AIとDX戦略 : 経営者から担当…
渡辺 祐樹/著
DXがわかる本 : 動き出す金融・…
日経XTECH/…
DX実践超入門
内山 悟志/著
超DX仕事術
相馬 正伸/著
個人情報保護マネジメントシステム導…
日本情報経済社会…
DXビジネスモデル : 80事例に…
小野塚 征志/著
難しい話はもういいんでDXがうまく…
日淺 光博/著
DX人材の育て方 : ビジネス発想…
岸 和良/著,杉…
プライバシーポリシー作成のポイント
白石 和泰/編著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916860651 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
内山 悟志/著
|
著者名ヨミ |
ウチヤマ サトシ |
出版者 |
エムディエヌコーポレーション
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8443-6994-3 |
分類記号(9版) |
336.17 |
分類記号(10版) |
336.17 |
資料名 |
これからのDX<デジタルトランスフォーメーション> (未来IT図解) |
資料名ヨミ |
コレカラ ノ ディーエックス デジタル トランスフォーメーション |
叢書名 |
未来IT図解 |
内容紹介 |
なぜ、今「DX(デジタルトランスフォーメーション)」なのか? 企業が目指すべき姿、求められる企業内変革、実践への取り組み、具体的な進め方を、オールカラーイラストとともに解説する。 |
著者紹介 |
株式会社アイ・ティ・アール会長。エグゼクティブ・アナリスト。著書に「デジタル時代のイノベーション戦略」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
これから本格的に活発化すると言われている「DX=デジタルトランスフォーメーション」。あらゆる企業、さまざまな立場のヒトには何が求められるのか?その背景、実践パターン、具体的手法、チョークポイントから未来を導く! |
(他の紹介)目次 |
1 そもそもDX(デジタルトランスフォーメーション)とは?(今、デジタル化する社会で何が起きているのか? DXの定義とは?経済産業省のDX推進ガイドライン ほか) 2 DXの実践に向けた取組みとは?(どの領域でDXを実践するのか?最適な対象領域を見定めよう 知っておきたいデジタル化の「4つの潮流」 ほか) 3 DXで求められる企業内変革とは?(DXの環境整備に欠かせない5つの企業内変革 意識の変革〜最初の一歩であり、すべての土台 ほか) 4 DXをどのように進めるか?(日本の企業に最適なDXの進め方とは? 気をつけたいDX推進で陥りやすい「5つの罠」 ほか) 5 DXで変わるこれからの社会・企業・ビジネスとは?(テクノロジーの進展で社会はこう変わっていく デジタルディスラプションの第2波がやってくる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
内山 悟志 株式会社アイ・ティ・アール会長/エグゼクティブ・アナリスト。大手外資系企業の情報システム部門などを経て、1989年からデータクエスト・ジャパン(現ガートナージャパン)でIT分野のシニア・アナリストとして国内外の主要IT企業の戦略策定に参画。1994年に情報技術研究所(現アイ・ティ・アール)を設立、代表取締役に就任し、プリンシパル・アナリストとして活動を続け、2019年2月より現職。企業のIT戦略およびデジタルトランスフォーメーションの推進のためのアドバイスやコンサルティングを提供している。10年以上主宰する企業内イノベーションリーダーの育成を目指した「内山塾」は600名以上を輩出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ