検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

森のネズミのたんじょう会 (ポプラ社のなかよし童話)

著者名 岡野 薫子/作
著者名ヨミ オカノ カオルコ
出版者 ポプラ社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可913/モ/0420030280
2 清里図書児童分館開架在庫 帯出可913/モ/0620059014
3 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可913/モ/0720211614
4 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/モ/0120457817
5 永明図書児童分館開架在庫 帯出可913/モ/2020106064

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
E E
中国-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310045085
書誌種別 図書
著者名 岡野 薫子/作
著者名ヨミ オカノ カオルコ
上条 滝子/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 1993.9
ページ数 95p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-04394-0
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 森のネズミのたんじょう会 (ポプラ社のなかよし童話)
資料名ヨミ モリ ノ ネズミ ノ タンジョウカイ
叢書名 ポプラ社のなかよし童話
叢書名巻次 63
内容紹介 「おたんじょう日、おめでとう! 」ネズミちゃんの声に、女の子はびっくりしました。年に1度の、大切な日をネズミちゃんたちが祝ってくれるのです。ネズミの贈るすごいプレゼントとは、いったいなんでしょう。
著者紹介 東京生まれ。「銀色ラッコのなみだ」でサンケイ児童出版文化賞受賞。著書に、好評の“森のネズミ”シリーズ「森のネズミのおひっこし」など多数。

(他の紹介)内容紹介 コロナ発生直後に武漢を封鎖できた理由、新疆ウイグルを弾圧するのはなぜか?など、見るだけで会話ができる!京都府立大学教授、中国史学の第一人者が伝授!
(他の紹介)目次 第1章 近い歴史を知れば、いまの中国がわかる 近現代の中国史(アヘン戦争は清王朝の終わりの始まり!?
太平天国の乱は清の土台を揺るがした象徴的事件
アロー戦争は清に怒濤のお仕置きをもたらした ほか)
第2章 根付いた原理を歴史から学ぶ 中国の思考原理(「中華思想」って一体何?
「朝貢」ってどんなしくみ?
「科挙」って何のためにあるの? ほか)
第3章 歴史をたどると見えてくる 中国の行動原理(経済―なぜ「社会主義市場経済」が成功しているのか?
経済―なぜ「米中貿易摩擦」が起きたのか?
領土―なぜ「1つの中国」を主張するのか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡本 隆司
 京都府立大学教授。1965年、京都市生まれ。現在、京都府立大学教授。京都大学大学院文学研究科東洋史学博士後期課程満期退学。博士(文学)。宮崎大学助教授を経て、現職。専攻は東洋史・近代アジア史。著書に『近代中国と海関』(名古屋大学出版会・大平正芳記念賞受賞)、『属国と自主のあいだ』(名古屋大学出版会・サントリー学芸賞受賞)、『中国の誕生』(名古屋大学出版会・樫山純三賞、アジア太平洋賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。