検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ながぐつをはいたねこ (チャイルド絵本館)

著者名 岩崎 京子/文
著者名ヨミ イワサキ キョウコ
出版者 チャイルド本社
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/ナガ/1420296335

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

G・クライトナー 大林 太良 小谷 裕幸 森田 明
1993

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008910005781
書誌種別 図書
著者名 岩崎 京子/文
著者名ヨミ イワサキ キョウコ
渡辺 三郎/絵
出版者 チャイルド本社
出版年月 1989.1
ページ数 38p
大きさ 25cm
ISBN 4-8054-7906-X
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ながぐつをはいたねこ (チャイルド絵本館)
資料名ヨミ ナガグツ オ ハイタ ネコ
叢書名 チャイルド絵本館
叢書名 世界の名作
叢書名巻次 10

(他の紹介)内容紹介 お茶の作法やしきたり、歴史上の茶人から計画、材料まで、茶室設計にまつわる様々な知識をやさしく語る。
(他の紹介)目次 第1章 茶室の魅力
第2章 茶の湯とは
第3章 茶室と茶苑
第4章 茶室の間取り
第5章 設計・施工と材料“室内編”
第6章 設計・施工と材料“点前座・水屋編”
第7章 設計・施工と材料“外観編”
第8章 古今の名作 幻の茶室
第9章 近代・現代の名作
(他の紹介)著者紹介 桐浴 邦夫
 1960年、和歌山県生まれ。京都工芸繊維大学大学院修士課程で中村昌生先生に師事。東京大学博士(工学)。現職は、京都建築専門学校副校長。大学等で非常勤講師。専門は、建築歴史意匠、茶の湯文化、伝統建築保存活用。著書に、『茶の湯空間の近代』(思文閣出版、茶の湯文化学術賞奨励賞を建築分野で初受賞)ほか。一級建築士。茶名宗邦(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。