蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B933/タ/ | 0118518992 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916594411 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ドナ・タート/[著]
|
著者名ヨミ |
タート ドナ |
|
吉浦 澄子/訳 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
538p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-220122-0 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
黙約 下(新潮文庫) |
資料名ヨミ |
モクヤク |
叢書名 |
新潮文庫 |
叢書名巻次 |
タ-9-2 |
巻号 |
下 |
内容紹介 |
事件を知り、農夫の死に疑いを持った1人の学生が、雪の夜に崖から転落した。音信が途絶えた息子を探す両親。町中が狂奔し、古代ギリシア語クラスの学生たちにもFBIの捜査が入る…。村上春樹による解説も収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本列島は4枚のプレートの境界付近に位置しているため、地震が頻発し「地震大国」とよばれています。地震学では、地震が起きる現象を「地震動」といいます。それを解明するため、現代にいたるまで様々な説が唱えられてきました。物理学の観点から揺れが起きるメカニズムを理解するには数式が欠かせません。しかし、これまでの地震の解説書では、言葉の紹介はあっても、数式を用いて原理をふさわしく解説するものはありませんでした。本書では地震の定説とされる「弾性反発説」や「ダブルカップル説」を数式を交えながら詳しく紹介し、そのメカニズムの原理がしっかり理解できるよう解説されています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地震の基礎(地震の定義と幾何学 弾性体の変形とベクトル ほか) 第2章 地震の原理(応力のつり合い 一般化されたフックの法則 ほか) 第3章 地震はどのように起きるのか(震源の発見 地震と断層 ほか) 第4章 地震の起き方を解析する(点力源による地震動 点力源による地震動(続き) ほか) |
目次
内容細目
前のページへ