検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

労働協約 (法律学体系)

著者名 野村 平爾/[著]
著者名ヨミ ノムラ ヘイジ
出版者 日本評論新社
出版年月 1954


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可320.8/2/109(2)0112012240

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
311 311
性的マイノリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916518123
書誌種別 図書
著者名 野村 平爾/[著]
著者名ヨミ ノムラ ヘイジ
出版者 日本評論新社
出版年月 1954
ページ数 79p
大きさ 21cm
分類記号(9版) 366.14
分類記号(10版) 366.14
資料名 労働協約 (法律学体系)
資料名ヨミ ロウドウ キョウヤク
叢書名 法律学体系
叢書名巻次 第2部
叢書名 法学理論篇
叢書名巻次 109b

(他の紹介)内容紹介 女性であることに違和感を持ち、「男になりたいんだ!」と思い込んでいた。でもよく考えてみたら、手術をして性別を変えたいわけじゃないし、男性として彼女が欲しいわけでもない…。あれ?ぼくはLGBTなの?それとも?自分はいったい何者なのか。悩み考えた道のりを描いた実録漫画。
(他の紹介)目次 1章 男になりたい!(ぼくの現状
胸のこと
名前 ほか)
2章 ぼくはLGBTなのか?(Q.「LGBT」なのか?
そもそもLGBTって?
広いぞ!トランスジェンダー ほか)
3章 男になりたい、わけではない…?(なんで自分が女性であることがイヤなんだろう
性があることがイヤ…?
書類 ほか)
(他の紹介)著者紹介 からたち はじめ
 イラストレーター。学生時代から自身の性別に違和感を持ち、自分がどう生きたいのか考え始める。その過程を描いた漫画をTwitterでアップし、話題となる。現在は働きながらイラストレーターとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。