検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

藤井聡太強さの本質 

著者名 書籍編集部/編
著者名ヨミ ニホン ショウギ レンメイ
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可796//0118711670
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可796//2010027916

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書籍編集部
2020
796 796
藤井 聡太 将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916855488
書誌種別 図書
著者名 書籍編集部/編
著者名ヨミ ニホン ショウギ レンメイ
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2020.5
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-7241-7
分類記号(9版) 796
分類記号(10版) 796
資料名 藤井聡太強さの本質 
資料名ヨミ フジイ ソウタ ツヨサ ノ ホンシツ
副書名 棋士たちが語る藤井将棋論!
副書名ヨミ キシタチ ガ カタル フジイ ショウギロン
内容紹介 藤井聡太七段はなぜこんなに勝てるのか。強さの源は何なのか。棋界のトップ棋士や若手俊才たちが、藤井聡太七段の指した将棋を分析し、その本質に迫る。インタビューも収録。『将棋世界』連載を書籍化。

(他の紹介)内容紹介 史上最年少四段、デビュー29連勝、朝日杯連覇、記録部門四冠独占、史上初3年連続勝率8割超―。藤井聡太七段はなぜこんなに勝てるのか、強さの源は何なのか。藤井将棋の本質に、棋士たちが迫る!
(他の紹介)目次 藤井聡太七段 巻頭インタビュー「最善手を目標に」
永瀬拓矢二冠「目指すものの高さ」
糸谷哲郎八段「対応力と逆転術」
屋敷伸之九段「負けにくい作りと踏み込みの力」
三枚堂達也七段&青嶋未来五段「大山的中盤、谷川的終盤」
三浦弘行九段「防御率ゼロのクローザー」
深浦康市九段「その将棋、ジェネラリスト」
谷川浩司九段「“常識外”こそが武器」
山崎隆之八段「知識と経験の融合」
佐藤康光九段「“実戦的”なんてものはいらない」
 斎藤慎太郎八段「脳内に紡ぐ終局までのストーリー」
広瀬章人八段「“フジイ印”のブランド力」
大橋貴洸六段&佐々木大地五段「藤井将棋に進化を見た」
鈴木大介九段「予言者が語る覚醒の日」
森内俊之九段「未知との遭遇」
杉本昌隆八段「源流に見る天才性」
特別編 藤井将棋次の一手 第1問〜第14問


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。